無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

ゴルフスイングをシンプルにする方法:手の通り道とは?

たま吉です。

 

かなり久しぶりの更新になってしまいました^^;

 

ここまで間を空けたのは

初めてなんですが、

まぁちょっと家の事でバタバタが

あったので許して下さい。

 

さて、今回は

『ゴルフスイングをシンプルにする』

をテーマにしたいと思います。

 

手打ちが良くない事は

既にご存知かと思いますが、

 

体でテークバックをするにしても

ダウンスイングするにしても、

そのままでは結局ダフるし

トップするしシャンクするし、、、

 

こんな症状にお悩みの方も

多いのではないでしょうか?

 

今回はその悩みを解決する

”スイング時の手の軌道”

についてです。

 

アドレスとインパクトは同じ手の位置か?

これも良く言われる話しですよね。

 

で、大体の雑誌やネットでの情報だと

ハンドファーストの事しか言っていません

 

自分目線で上から見た時に、

『アドレスの手の位置とインパクトの手の通り道は、

一体どこを通っているのか?』

 

これを説明してるのは

私の知る限り極めてわずかです。

 

でも、

『手の通り道』

を知らなければ、

 

ダウンスイング以降の

手はどこを向かうか分かりません。

 

いくら体で上げて体先行で

腕の力は入れないとは言え、

完全に脱力したスイングでは

正しい軌道は得られませんね。

 

適当に身体を回しても

腕は暴れるだけですので。

 

考えて見れば当然なんですが、

遠心力は重力に対して真横(直角)です。

 

それは強ければ強い程

影響を受けてしまいます。

 

つまり、前傾したゴルフの姿勢から

体の回転を速くすればするほど、

脱力した腕は重力に対して直角に

力の方向が向いてしまいます。

 

すると手元が浮いてしまいますよね。

 

アドレスより手元が浮いてスイングしたら

スショットになるのは当然と言えます。

 

さらに、人間は器用に出来ていますので、

ボールに対してヘッドを合わせる動きをします。

 

クラブヘッドをボールに当てようとする動きですね。

 

これにより、更に手首の角度、

手元の位置、ヘッドの軌道が不安定になります。

 

それを解決するのが

今回の手の軌道になるのです。

 

クラブヘッドをボールに

当てる感覚は間違ってはいません。

 

”当て感”みたいな事ですが、

これは丸山茂樹プロも言っていますね。

 

いくら正しい軌道を描いても

当たる感覚が無ければ縦の距離感が合わないです。

 

で、この距離感は手元の位置が

遠心力の影響でもズレてしまう訳ですね。

 

なので、意識的に手の通り道を確保して

アドレスと同じ位置に戻るようにダウンします。

 

意識しなければ手元の位置は遠心力で浮きますし、

脳が認識しないので暴れます。

 

個人差はありますが、

アドレスよりも若干内側をダウン以降

インパクトからフォローでは抜けます。

 

体でしっかりとターン出来れば

自然と右ひじが腰のぎりぎりを通って

ハンドファーストになります。

 

この時の手の軌道はアドレスよりも

下半身が先行してる為内側になるのが

自然なんですね。

 

逆に言えば、手元の軌道が

アドレスより若干内側を通る軌道でスイングすれば、

体でターンするしか無くなります。

 

これは手の通り道を確保するには

そうするしか無いからです。

 

もし、テイクバックやインパクトから

フォローにかけて手の軌道が

イメージ出来ないとか、

 

どこに上げてどこに振れば良いのか

分からないと言った場合には

非常にイメージしやすいはずです。

 

特に長いミドル以上のアイアンが打てない場合は

大抵は手元の軌道が不安定だからです。

 

短いクラブは縦軌道なので

手元が浮く事はありませんが、

 

長くて思いミドル以上のクラブは、

重量と前傾の角度が浅い分

手元が浮きやすくなります。

 

これによって意識しなければ

シャンクやトップと言った

ミスが誘発しやすいのですね。

 

ポイントはグリップエンドと体の距離を

アドレスで毎回一定に保つ事。

 

そして、ダウンの際は

手元をアドレスと同じ位置に

戻すような直線の軌道をイメージする事。

 

テークバックも直線をイメージした

手元の軌道を描いて上げる事で、

ダウンも直線をなぞるように下ろすだけです。

 

体を使わないと

出来ない動きになるので

スイングがシンプルになります。

 

この動作を意識すると、

左肩がテークバックでアゴに当たり、

フォローで右肩がアゴに当たります。

 

これも以前にお伝えしていると思いますが、

同じ事ですね^^

 

 

そのスイング動作と言うのは、

全てハーフスイングで覚えられます^^

 

タオルを脇に挟んだ素振り、

右ひじの通り道と使い方、

左脇を締めれば手元は浮きません。

 

これら全てのゴルフに必要な動作、

それを3カ月で少ない練習でも、

誰でも身に付ける事が出来ます^^

 

レッスン不要で無料でお伝えしています^^

詳しくは以下をご覧になってみて下さい。

 

いつでもお待ちしていますね^^

 

 

 

たま吉

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら