無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

���܋g�ł��O�O

たま吉です^^

 

ちょっと気になった事があって、

短いですが、少し触れます。

 

あなたのクラブは綺麗ですか?

 

まずはクラブから^^

『もちろん!!』

素晴らしいですね^^

 

であれば今回は飛ばして下さい^^;

 

久し振りに練習場に行って、

何気なく休憩していたのですが、

どうにも道具に無頓着と言うか。

 

ふと目に入ってしまったので、

ちょっと書きたくなってしまいました。。。

 

道具の整備って大事ですよね^^

 

あんまりジロジロ見るのも、

失礼ですし、まして口にも挟めませんが、

『グリップが汚れている』

『ヘッドを拭かない』

これって良い事ではありませんよね?

 

毎回とは言いませんが、

週に1回でも練習に行ったり、

月に1度でもラウンドするなら、

せめてグリップのメンテナンス。

 

これは定期的にすべきです。

 

グリップ交換もそうですが、

唯一の接点であるグリップが、

汗や手垢、土埃など。

 

実は結構すぐに汚れます。

これを放って置くと言うのは、

そもそもどうかと言う話し以外にも、

上達を知らずに妨げる原因。

 

にも直結します。

 

当然グリップが汚れていれば、

摩擦力は弱くなります。

 

そうすると、必要以上に強く握り、

それが当たり前になってしまいます。

 

それでは上達の妨げにこそなれ、

助けには決してなりません。

 

最低でも練習後には、

固く絞ったタオルで拭く。

月に1度はクリーニングする。

 

くらいは当然の事と思って、

道具を大切にしたいものです^^

 

そして、出来れば1年か2年で、

グリップを交換してあげる。

 

これも立派な上達法だと、

私は思います^^

 

道具を軽く見てしまうと、

スイングも軽く考えてしまう。

 

これは私の持論ですが、

そう自分自身を戒めています^^

 

クラブのクリーニングの仕方

本当は毎回使用したら、

ヘッド部分もグリップ部分も、

シャフトも、タオルで拭くのが一番です^^

 

ですが、しばらく放置していたり、

随分クリーニングしていないのであれば、

家庭用洗剤とタオルで十分なので、

洗ってあげて下さいね。

 

グリップ部分は中性洗剤を使い、

タオルを絞り、洗剤を付けます。

 

後は、力一杯やらずに、

軽く表面をこすって洗います。

 

この時、グリップは下に向けて、

グリップエンドの穴に、

水や洗剤が入らないように注意が必要です。

 

同様に、汚れを落としてから、

ぬるま湯で流す時も、

シャフト内に水が入って、

錆びないように、下に向けて下さい^^

 

後は乾いたタオルで十分に拭き、

乾けば終了です^^

 

10分もあれば終わるので、

月に1度くらいはやりましょう。

 

もし、使う度にタオルで拭く場合、

固めに絞ったタオルで十分なので、

拭いてあげるのが一番です^^

 

ヘッド部分は、まず軽く水洗いして、

ブラシで溝の汚れを落とします。

 

汚れが目立つ場合は、

これも洗剤で十分なので、

ヘッドとシャフトの繋ぎ目の黒い部分、

ここに水が浸からないように、

泡立てたぬるま湯に数分浸け置きます。

 

その後、タワシか何かでこすり、

汚れを落としたら、水洗いして、

乾いたタオルで拭きます。

 

錆び止めなどを塗ると、

さらに長持ちします^^

 

基本的に、ラウンド後は、

軽く水で洗い、よく拭いて汚れを落とし、

乾いたタオルで拭くだけでも全然違います。

 

毎日練習したり、ラウンドする

訳でもありませんので、

使った時はなるべく綺麗にして、

少しでも長く良い状態を保ちたいですね^^

 

せっかく手に入れた、

あなたのお気に入りです^^

 

大事にしたい物ですね^^

 

では、たま吉でした。

 

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら