無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

左右片手打ちの練習

たま吉です^^

 

この片手での練習は、

プロでも多く取り入れている

練習の1つです。

 

難易度は非常に高いのですが、

試す価値は大いにあります。

まず一番のメリットは、

片手で打てると、両手で打つのが

非常に簡単に思えます。

 

そして、ゴルフに必要な

身体の動きが全て詰まっています。  

 

単純に、片手で打てれば

両手でも打てる。

 

単純な理屈を言えばこうです^^  

 

私自信も必ず、

左右20球ずつ程度は

片手打ちをします。

 

他の練習が地味で面白くない人とか、

負けず嫌いの練習の虫には

特に面白いと思いますよ^^  

 

片手打ちの効果・メリット(得られるモノ)

片手打ちの最大の効果が、  

”ゴルフスイングに必要な

全ての動きをマスター出来る”  

これに尽きます。  

 

両手だと簡単に

持ち上げられるクラブですが、

片手だとそうは行きません。  

 

身体を使わないと、

そもそも上がりません。

 

腕力があって、上げる事は出来るとしましょう。

そこから振る事も出来たとしましょう。  

 

全然飛ばないし、当てる事すら

困難だと思います。  

 

身体を使ってクラブを上げて、

身体を使ってクラブを振る。  

 

そうしないと当たりません。

 

遠心力で回る、糸がピーンと伸びた

先の物体の動きは一定ですが、

糸がゆるゆるのまま先の物体を

動かしても一定ではありませんね。  

 

これをあなたの身体だと

思って下されば意味が

分かると思います。

 

そうです。

 

ゴルフスイングを安定させるには、

身体に付いた腕が糸となり、

遠心力によって引っ張られ、

一定の運動を行う事が重要です。  

(左手の場合)

 

その動きを身につけるには、

片手打ちが有効なんですね。

 

自然と身体でスイングする動作も身に付きますし、

身体をどう動かせば良いのかも理解できます。  

 

特にゴルフの場合、左手手動ですから、

右利きが多いでしょうし、 利き手じゃない左手を

自由に動かせるようになるのは上達の近道です。

 

最初は全く当たりませんよ^^;

 

でも繰り返して、身体の動きを徐々に覚えると、

不思議と当たるようになります。  

 

当たってもダフったりトップしたりしますが、

左手の片手打ちで真っすぐ

打てるようになるまでやりましょう。  

 

クラブはウェッジで十分です。

スイングも腰の高さくらいで十分です。

 

危ないですからね^^;

 

どこに飛ぶかも分からないですので、

周りには注意しましょう!!  

 

右手の片手打ちは

左手で当たるようになってからやります。

 

右利きは当然右手の方が、

力も器用さもありますから、

当たり易いはずです。  

 

でもそれだと、右手手動になりやすく、

左手の腕力も鍛えたいので、

左右のバランスを調整する意味でも

左手重視でやりましょう。  

 

練習方法

スタンス幅は狭めで構いません。

思いっきり打つ事が目的ではありませんので。  

 

左手をグリップして通常のように構えます。

右手は、好きにして良いですが、

私の場合、後ろに回してます。  

 

後は普段の通りにやってみて下さい。

すっごい違和感感じますよ!!

全然打てる気しませんからね^^;  

 

実際、それだと両手でも

打ててないって事です。

 

両手で打つ場合、

当てに行く事が出来るので、

打ててる気になりますが、

片手はそうは行きません。  

 

身体の動かし方、手首の固定、

力の入れ具合、下半身の動き、

全て一致させて連動しないと当たりません。  

 

最初は小さいスイングから、

慣れたら段々と大きくしましょう。  

 

片手打ちの練習は、

どこの動きに間違いがあるか?

 

非常に顕著に現れます。

 

今はどこが悪い動きをしたのか?

自分で把握出来るようになります。  

 

間違い箇所が分かれば

修正も自分で出来る為、

本当に重宝した練習メニューです^^  

 

ウェッジで打てるようになったら、

番手も上げました。

 

7番アイアンくらい打てるようになると

相当スイングは安定しています。  

 

右手の練習ですが、

左手である程度打てたら、

同じように構えます。  

 

右手の場合は、右ひじを軽く曲げて、

腰骨に向けますから、

その上に左手をそっと置きます。  

 

スイング中は右ひじを

身体から離さないので、

強制的にその状況を作ります。  

 

右ひじが離れると、

スイング軌道が滅茶苦茶になる

原因となります。

 

決して離さない

(トップでは少し離れるが、地面を指したまま)で、

クラブを上げて行きます。  

 

ダウンでも腕で打とうとしたり、

飛ばそうとして身体がスエーしたり、

頭が動いたりと余計な動きがかなり入ります。  

 

それをコントロールして

初めてボールをコンタクト出来ます。

 

右手の練習の注意点は、

”右ひじを身体から離さない”事と、

飛ばそうとしたり、当てようとしたりして、

”余計な動きをしない”事。  

 

それと、右手の注意点としては、

”インパクトまで右ひじは曲げたまま”

 

インパクトしてから押し込む形で、

肘が伸びて行く感じです。

 

左右共にきっちり打てる頃には

両手で打つ事が簡単に出来てしまいます。

 

スイングが崩れた時なんかは

必ず片手を多めに練習して

思い出すようにしています。  

 

それだけスイングの

キモが凝縮されていますので、

是非頑張って打てるようになって下さいね^^

 

 

追記

こういった練習は、

闇雲に100球打つよりも

断然効果的です。

 

ただ打つだけの練習では、

いつまでも打てたり打てなかったりで、

一向に上達しない事は経験済みです^^;

 

正しい練習方法・順番で取り組めば、

確実に上達するのに、私はしないで、

悩む日々を送っていました。

 

もしあなたが同じ状況なら、

一度こちらをご参考頂ければ、

私が上達した全てをご覧になれます。

 

興味があれば是非一度お越し下さい^^

 

 

ゴルフは誰でもいつからでも上手くなる。

【本気で80台を目指す無料講座】

詳細はこちら

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら