無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

ゴルフスイングにおいて頭を残すのは重要な要因です

099

たま吉です^^

 

今回は、少し面白い練習方法を紹介します^^

『頭を残すのが大事』

と言われても実際良く分かりませんよね?

 

なので、ユニークな練習方法を、

ご紹介したいと思います^^

 

本当のところ、

【どれだけ自分はヘッドアップしていたか?】

目に見えて実感出来る練習です。

 

ヘッドアップと簡単に言われますが、

実際にどんな具体的現象なのか?

 

本当の意味を知っているゴルファーは、

実は僅かしかいません。

 

これが分からないと、

『いつまでも安定しないスイング』

に悩まされるハメになってしまいます。

 

そうならないように、

ここで正しい理解を深めてもらえれば^^

 

 

スイングで、いわゆる”頭を残す”とは?

 

以前に、

『ビハインドザボールの勘違い』

について記事にしました。

 

こちら

>>ビハインドザボールの大・勘違い

 

これはほとんどの場合において

『事実重要』な事です。

 

ほとんどと言うのは、例えば女子プロで、

アニカ・ソレンスタムプロがいますが、

ヘッドアップしまくりに見えますよね^^;

 


参考:youtube

これは、本当の意味での

【ヘッドアップ】ではありません。

 

正確には、軸が頭も一緒になってる感じで、

『軸に対して”固定”されてるから、結果一緒に回る。』

状態です。

 

軸がブレてないので、

スイング出来るのですが、

 

「な〜んだ、じゃあ頭が動いても良いんじゃないか」

 

【楽観的になるのは大間違い】

です^^;

 

プロとアマの決定的な違い

がココにあります。

 

プロがインパクト以降も

ヘッドアップしないし、

先のソレスタムにしてもインパクトで

ヘッドアップはしてません。

 

対して、

アマチュアのほとんどが

インパクトよりも”先に”頭が動いています。

 

これが一番重要な事で、

『当たるより前に頭と視線が先に』

行ってしまっています。

 

これがダメって事が本当の所なんです。

 

当たるより前に頭が動いてトップしたり、

ダフったりミスが起こるんです。

 

これはスイング軸が動いてしまったり、

前傾が崩れたりしてるからで、

頭をインパクトからフォローまで

動かさない事で保つ事が可能になります。

 

頭を残す = ボディターン

 

これが成り立つ訳ですね^^

 

強制的に頭を残す自宅シャドウスイング練習

 

これ、結構面白いし、

効果があるのでやって欲しいです^^

 

やり方は簡単で至ってシンプル。

 

口に箸でもペンでも咥えてスイングします。

 

先端が見えますよね?

 

フォローで右肩がアゴに当たるまで

アドレスからトップで出来た箸の先端の

位置を変えないでスイングします。

 

やってみると分かるのですけど、

結構、動いてる事に気付くはずです^^;

 

あまりやり過ぎてもダメですけど、

クセが付いてると一緒に咥えた

先端も一緒に動いてるはずです。

 

面白いですよ。

 

全然意識してないかも知れませんが、

以外と早い段階から先端が、スーって動きます(笑)

 

これを我慢しないとヘッドアップは治りません。

 

無理に右に向ける必要はありませんし、

ずっと同じ位置から全く動かないのも不自然です。

 

あくまで意識として動かさないようにする事で、

スイング軸が保たれて感覚的に覚えて身に付きます。

 

昔から壁にデコをくっつけて強制的にする練習

もあります。

 

中部銀次郎や岡本綾子といった

偉大なプロも絶対だと言い切ります。

 

それくらいヘッドアップは良くないって事ですね。

 

トッププロ、ましてや殿堂入りの人間ですらコレです。

我々アマチュアはもっと意識して刷り込ませないとダメです。

 

他の自宅練習と平行してやれる事なので、

是非取り入れてみて下さい^^

 

鉄のハートを持ってる強者は

練習場でも是非^^

 

たま吉でした^^

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら