目次
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
こんにちは。
たま吉です^^
本日はお悩みの多い、
『セカンドショットについて』
これをテーマにお伝えしたいと思います。
100が切れないとか、スコアを崩す原因として、
『セカンドショットのミス』が上げられます。
『もし、あそこで大ダフりしなければ・・・』と悔しがったり、
『セカンドOBしてたらスコアになんないよ~』と言われたり、、、
ですが、必ずしもセカンドショットは、
『ナイスショットである必要は無い』と言う事です。
もしくは、『考え方一つでミスは激減する』
と言う点をお伝えしたいと思います。
■セカンドショットはどうするべきか?
『ドライバーが芯を食って真っ直ぐ空に向かって伸びて行く』
『そんなショットを放ち、すこぶる爽快な気分でボールに向い、
絶好の位置からグリーンを狙ってセカンドショットを放つ。』
その時のゴルファーは大体、
「よし、ここはピッタリの距離を合わせて、
絶対に2オンさせてやる。」
「あわよくばバーディ、ダメでもパーだ。」
と考えます。
ですが、結果はセカンドで力が入って大ダフリ。
目の前のチャンスから一転、ショックで意気消沈。
こんな経験があなたにもあるはず。
私は死ぬほどあります(笑)
と言うか、それしか考えていませんでした。
そんな出来もしない事ばかり狙っていたし、
いつか出来るようになると思っていました。
浅はかだったと反省している次第です(苦笑)
『じゃあ、どうするのが正解なのか?』
と思いますよね。
と言う事で今回は、
『セカンドショットの無駄なミスを減らす方法』
こちらをお伝えしたいと思います。
コースマネジメントと言うと聞こえは良いですが、
実際にはとても再現出来ない難しい内容ばかりです。
例えば、『安全にグリーンセンターを狙う』とか、
『バンカーやラフを避ける位置に打つ』とか。
そんなレベルのゴルフなら、
このブログは意味がありません。
そうでは無くて、
『もっと単純にセカンドのミスを減らす事』
これが大切ですから。
100が切れないとか、90が切れない場合、
セカンドでのミスは無駄な1打以外の何物でもありません。
それは、あなたも良く理解しているかと思います。
『もし、セカンドでもっとミスしなければ・・・』
そういったラウンドがいくつもあるはずです。
その分析は間違いなく正しいと言えます。
ミスの多い箇所を把握している訳ですから、
それを減らす事ができればスコアは良くなりますからね。
で、やっぱり悩みとして多いのが、
『セカンドショットでのミス』
でしょう。
■セカンドショットでスコアを崩さない方法
【セカンドショットでの激減させる方法】
それをこれから説明しますね。
結局、2オンを狙うとか、バーディやパーを狙うと、
緊張からスイングがまともに出来ない状態になります。
それでは結果は打つ前に決まってしまいます。
『打てる物も打てない。』訳です。
ですので、
『セカンドショットで最も重要な方法』とは、
【とにかく安全にグリーンに近づける事】
です。
グリーンを狙う必要はありません。
確率的に言えば、グリーンを狙って失敗する回数と、
グリーンを狙わずに、気楽に打って失敗する回数。
どちらが少ないかと言う事。
そして、その時の持つクラブにも影響されます。
ここで考えなければならないのは、
セカンドのミスがスコアを崩していると言う点。
それを把握している以上、
大前提として、ミスしない事です。
では、
『ミスしないと言うのは、どうするのか?』
と言う話しですね。
方法は2つあります。
・自信がある得意なクラブで打つ。
・トータル的に最も安全なクラブで打つ。
この2つはどちらでも構いません。
ですが、判断基準を設けた方が確実ですので、
参考までに補足しますね。
自信がある得意なクラブと言うのは、
練習場ではほとんどミスしないクラブです。
ウェッジでもショートアイアンでも、
ミドルアイアンでも何でも構いません。
あなたが最も自信を持てるクラブです。
好きなクラブと言い換えても構いません。
次に、最も安全に打てるクラブと言うのは、
”方向性や距離の面から、一番精度が高いクラブ”
となります。
私の場合、100ヤードが方向性が一番良くて、
それ以上だと方向性が悪くなります。
かと言って、60ヤード以内は方向性が今一つなので、
安全に打てはしますが、トータル的には、
やはり100ヤードが最も安全なクラブです。
セカンドはどうしても狙いたくなるし、
ドライバーが当たれば欲もでます。
『そこで冷静になれるかどうか?』
これが100の分岐点です。
100が切れない段階で、欲をかいても仕方ありません。
出来るなら100は切れてるし、出来ないから切れない訳ですから。
残酷な事を言うようですが、
これは、私の経験上からも断言出来ます。
なぜなら、この考えに変えてからは、
セカンドでのミスが10H減ったので、
単純に10打縮みましたから。
もしセカンドのミスが減れば、
その分のスコアは確実にアップしますよね。
実は、全ての事に共通して言える考え方でもあります。
アプローチでミスが多いなら、
それも確実な方法を取れば良いし、
ドライバーOBが多いなら飛距離を求めず、
当てる事や、持たない選択もある訳です。
突き詰めれば、ミスに対して確実な方法を考える。
これだけです。
今回は、セカンドでの状況にフォーカスしましたが、
他のどのショットに対しても同じと言う訳ですね。
そうすれば、グリーンを狙って緊張もしないし、
冷静にアドレスやグリップ、狙いやスイングに集中できます。
無駄な力も入らずに実にリラックスした状態で打てるので、
理想のショットが打てる確率が激増します。
・自信がある得意なクラブで打つ。
・トータル的に最も安全なクラブで打つ。
どちらを選んでも結果は良くなりますから、
後はあなたの好きな方を選びましょう。
攻めるのが好きなら得意クラブを。
確実に狙い通りにマネジメントするなら安全なクラブを。
この考え方で良いと思います。
もしくは、攻めたい時は得意クラブ。
逆に慎重に行きたいなら安全なクラブで打つ。
それだけでも結果は全然変わります。
次回のラウンドではセカンドだけでも、
徹底して試しにやってみて下さい。
驚くほど、悩みが無くなりますから。
PS
ゴルフコースは1ホール長くても、
500ヤードくらいです。
つまり、パー5でも100ヤード打てれば、
5打でグリーンに乗せられる計算です。
まぁそれも100%ではありませんが、
欲を出してトリプルボギーの8打よりも、
『5打でオンの方が確率は高い』と言えます。
そこまでしてしまうのは、
ゴルフを詰まらなくしてしまうので、
そんな事は言いません。
私たちのゴルフの面白さの醍醐味として、
スコアが一番だけど、他にもありますから。
なので、極端な例として最後にお伝えしましたが、
考え方としてはそう言う事です。
どちらも大事な事なので、
バランスよく両立させましょう。
そして、お互いのゴルフライフを最高の物にしましょう。
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール