無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

たま吉です^^

 

ゴルフの練習と言うと、

大体の場合は練習場に行くか、

自宅で取り組んでいるかどちらかですね。

 

又は両方^^

 

もちろん両方で取り組めばベストですが、

もう一つ、

”練習の質”

と言う意味で取り組んでいる場合は

割りと少ないかと思います。

 

この”練習の質”を理解して取り組めば、

普段の練習場や自宅練習の効果も、

もっと高くなります^^

 

と言う事で、

”質の違う2つの練習”

を今回はお伝えしたいと思います。

 

2つの質の違う練習とは?

簡単に言うと、

□スイング作りの練習

□スコアアップの練習

この2つになります。

 

聞いた事があるかも知れませんね。

 

普段練習場に通っていても、

意識して取り組んでいるゴルファーは、

あまり見かけません^^;

 

まぁそんな方法なんて、

教えられなければ分かりませんからね。

 

私だって知らなかったら、

ずーっと知らないままですし^^;

 

けど、これを見て知ったら、

今までの練習から既に、

質が変わる事を約束します。

 

”自分が今、何の練習をしているのか?”

 

これを意識するかしないかだけで、

練習効果も効率も段違いにアップします^^

 

それだけ”目的意識”と言うのは、

重要な上達要素なので是非取り入れてみて下さい^^

 

□スイング作りの練習

これはもうそのままですね。

 

一生懸命ボールを打ってはチェック。

体の動きを確認してはショットの反復。

 

そのほとんどがフルショットか、

番手を変えて何度も打ち込み練習かと思います。

 

ハーフスイングをしたりスリークォーターだったり、

スタンスを狭くしたり片手打ちなんかもそうです。

 

私が配布させて頂いている、

”自宅で差が付く練習法”

こちらもスイング作りの為の方法です。

 

興味のある方は後にでも見て下さいね^^

1日3分自宅練習虎の巻 上下巻

 

要は、スイングを身に付ける為の練習になります。

 

意識してもしなくても、

ほとんどの場合こういった練習は、

”スイングを作る為の練習”と言えます。

 

対して”スコアアップの為の練習”とは、

スコアを良くする為にする練習です。

 

分かりにくいので詳しく説明しますね^^

 

□スコアアップの為の練習

この練習が抜けている事が多い。

と言う事になります。

 

考え方を知っただけでも、

練習効果は遥かにアップします^^

 

その練習とは、

”マネジメントに基づいた練習”

と言う事になります。

 

つまり、

”アプローチやパターを練習する理由”

にもなりますし、

”ドライバーやアイアンを練習する理由”

にも繋がります。

 

要は、

”なぜその練習が必要なのか?”

これを明確に定義する訳です。

 

とにかくドライバーやアイアン、

アプローチを何度も打つだけでは、

スコアアップに基づいた練習とは言えません。

 

それはグッドショットを打つ為に、

繰り返して反復しながら身に付ける練習だからですね。

 

そうではなくて、

ドライバーがなぜ必要か?

アイアンがなぜ必要か?

アプローチがなぜ必要か?

パターがなぜ必要か?

 

全てにおいて

”何の為に練習しているのか?”

これを明確に理由付けする必要があります。

 

例えばアプローチが、

”なぜ、何の為に練習するのか?”

で説明しますね。

 

アプローチはグリーン周りから、

出来る限りカップに寄せたいショットになります。

 

もしこれが得意ではなくて、

1打でオン出来ない場合は、

そこから何打で上がれるでしょうか?

 

2打でオンして3パットならそれだけで5打です。

1打でオンしてもカップから遠ければ3パットします。

 

これをしっかりと練習したらどうでしょうか?

1オン2パット

1オン1パット

練習すればスコアを縮める事が可能ですね^^

 

スコアアップの為のアプローチ練習とは、

確実に1オンさせる

カップに寄せられる

2パットで沈めれらる

1パット圏内に寄せられる

1パットで沈められる

 

これを目的にすると言う事です。

 

30yd以内から3m以内に打てない

3m以内に打てるようにする

3パットが減る

 

もしくは、

30yd以内から2m以内に打てない

2m以内に打てるようにする

確実に2パットで上がれる

 

こうやってどんどん寄せられる範囲を、

小さくする事が出来れば、

それだけでスコアアップして行きますよね^^

 

上手い人はこういった思考で、

ゴルフを考えています。

 

スコアアップに悩むゴルファーは、

大抵逆なんですよね^^;

 

私も人の事言えませんけど(苦笑)

 

とにかく毎ショット完璧を求めて、

ドライバーもミスするしアイアンもミスしてしまう。

 

アプローチでも寄らずに3パットになる。

 

考え方そのものが逆になっている訳です。

 

”グリーンから逆算思考で組み立てる”

これは聞いた事があるかも知れません。

 

これは何も、

・パッティングが楽な上りのストレートライン上に乗せる。

・アプローチが簡単な花道まで打つ。

・セカンドが打ちやすいフェアウェイを狙う。

こんなプロ仕様のマネジメントではありません。

 

よく雑誌とかに書いてありますよね。

『ティーショットはセカンドが楽な所に打つのが鉄則』

 

ハッキリ言って、

”こんな高度な要求を満たせるショットは無理”

だと思いませんか?

 

『そんな簡単にここに打て』言われても・・・

と私はずーっと思っていました^^;

 

『それが出来たら今頃悩んでないし・・・』

みたいな感じでしたね。

 

そうでは無くて、

3パットしない為にアプローチで〇m以内には、

確実に寄せられる練習をする。

 

その〇mを徐々に小さくする練習が、

”スコアアップの為の練習”となります^^

 

そうするとアイアンの練習も、

自然と目的と理由が明確になります。

 

100yd以内はグリーンオンか、

グリーン周りまで打てるようにする。

120yd以内は・・・

150yd以内は・・・

こうやって幅を広げる訳ですね。

 

ドライバーだとしても同じで、

OB・チョロ・テンプラはしない

150yd以上は打ちたい

200yd以上は打ちたい

ボールを散らないようにする

 

こう言った具合ですね。

 

対してスイング作りの練習とは、

先にも述べましたが、

このそれぞれの段階における、

”最終段階”を常に練習していると言う事になります。

 

なので、普段の打ち込み練習は、

実はかなり高度なレベルだと言う事です。

 

”スコアアップの為の練習”

この観点からスイング作りの練習を考えると、

実はこれも段階がある事に気付くと思います。

 

まずは、短いクラブで小さなスイングを作る

徐々に大きなスイングに移行する

各クラブを身に付けて行く

 

スコアアップを主軸にした場合の、

スイング作りの方法でも使えます^^

 

個人的には色々試して来ましたが、

100点のスイングを目指して、

とにかく打ち続ける練習では、

中々上達しなかったと言う実体験があります。

 

とにかく”スイング論を追い求める”だけでした。

 

それをあるキッカケがあってから、

”スコアアップを軸に考える”

方向にシフトしたら結果に出始めました。

 

スコアアップ思考と名付けて、

こちらもレポートを作成して配布してますが、

難しい事をせずに、いかに確率の高い選択をするか?

 

これだけで随分スコアアップしました。

スコアアップマネジメント

(参考にして下さいね^^)

 

ですので、スイング作りはもちろん大切ですが、

練習の質と言う意味では、この2つの意味をしっかりと理解した上で、

”スイング作りとスコアアップの為の練習”を、

しっかりと意識して取り組めば段違いにレベルアップします^^

 

個人的にはアプローチだけは、

早い段階で身に付けて自信を持つ事をお勧めします。

 

そうすればグリーン周りで余裕が生まれて、

セカンドもドライバーもかなり気楽に打てます^^

 

それにスイング作りに集中出来るので、

アプローチの不安をいち早く取り除くのは、

今後の上達を加速させる為にも損はありません。

 

参考までに^^

 

 

では、たま吉でした。

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら