無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

バンカーショットの基本をおさらい

たま吉です^^

バンカーショットは応用しなければならない場面があります。

目玉や高いアゴやアゴ付近など状況別の対応が求められます。

その前に基本をしっかりとおさらいしときましょう!!



 

バンカーショットの基本のキ

 

まずは基本ですね^^

 

ゴルフは単純明快を名言してますので、

長くならないように努力します(汗)

 

足は埋めて固定するのか?

 

答えはノーです。

 

固定し過ぎても動かなさ過ぎて打てません^^;

 

あれは例えと言うか、「イメージ」としての部分です。

 

実際はそんなに埋める事はしなくて良いです。

少しは埋めますが、滑らない程度で十分です。

 

スタンスは広めに取ります。

そして膝を通常よりも深く曲げます。

 

オープンに構えて、フェースを開きます。

後は、恐れずにしっかりと振り切ります!!

 

・・・・・・ん?

 

これってレッスン書や雑誌と同じじゃないか!!

 

ごもっともです。。。

 

では、もっと簡単になるようにご説明致しますね^^

 

コレで完璧バンカーショットの新基本

 

先ほどの基本は大切な部分の説明が抜けてます。

だから中途半端に苦手意識だけを残してしまうんです。

アホかと思ってしまいますけど、これが現状です。

 

本気でゴルファーを上達させたく無いんじゃなかとさえ思えます。

 

で、なぜスタンスを広く、膝を深く、オープンに構えてフェースを開くのか?

 

答えは簡単で、『体重移動を極力抑える事』です。

 

体重移動をすれば、それだけミスをする確率が上がります。

距離を出す必要があるのはフェアウェイバンカーだけですし、

通常はグリーン周りのバンカーの事を言いますよね?

 

て事は求められるのは飛距離ではなく脱出と寄せる事です。

 

スタンスを広く取り、膝を深く曲げるとどうなるのか?

加えてつま先を開きます。そうするとがに股ですよね。

これで、”強制的”に膝が流れない土台の完成です。

 

軸がブレないので体重移動もありません。

捻転も深くする必要がないので、十分です。

 

注意点は、オープンスタンスの誤解をしない事です。

 

オープンスタンスとは、左足を引く事でもなければ、

右足を前に出す事でもありません。

 

ボールを中心に半時計周りに自分が回る事です。

 

逆にクローズスタンスでは時計回りです。

 

そうする事でボールと自分の距離が一定を保てます。

その上でクラブフェースを開きます。

 

大体30度から40度くらいで十分ですね。

それ以上は砂にフェースが潜らないのでダメです。

 

エクスプロージョンもありますが、割愛します。

ややこしい事になるだけなので^^

 

最も単純な方法で考えましょうね。

 

で、最後にグリップエンドを自分の中心までズラします。

通常は左ももの内側ですが、股間部分まで手をズラして下さい。

 

これでダフる準備は万端です(笑)

 

良いんです。だって砂と一緒に運ぶんですから。

手前何センチとか考えなくてもこれでスイングすると薄くダフります。

 

理由や、もっと細かい部分はこちらを参考にして下さい。

状況別でのバンカー脱出方法を伝授しております。

 

バンカーから出ないでお困りの方へ

 

後は、思いっきり打つ必要も無いので、

大きくてもスリークォーター(肩から肩)くらいでスイングします。

 

もう何も考えないで良いです^^

 

勝手にプロみたいなスイングになってますからね。

 

力も要りませんし、打ち込む意識も要りません。

普通に打てるかどうか?だけです。

 

意識を向けるのであればそれで十分です^^

 

一度コレで簡単なんだと思ってやって下さい。

コツさえ掴めばバンカーは非常に簡単だと実感出来ますよ!!

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら