無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

バンカーが簡単になるとゴルフが簡単になる?

たま吉です^^

バンカーからの脱出を苦手としているゴルファーは多くいます。

そもそも練習可能な場所が少ないのも1つです。

行きつけの練習場がバンカー練習可能であれば是非活用して下さい!



なぜバンカーが苦手なのか?

プロがバンカーが優しいと言う理由は?

バンカーショットを覚えるメリットとは?

 

バンカーショットを克服すれば、

もっとゴルフが簡単に、そして楽しくなります。

 

この機会に是非覚えて欲しいと思います^^

 

バンカーが苦手なのは”思い込み”

 

バンカーショットを難しくする要因として、

一番は”意識”です。

 

”出したい”

”飛ばない”

”苦手”

 

バンカーに対して良いイメージを持ってるゴルファーは少ないですよね?

でも実際、プロは簡単だと言います。

 

あるプロ志望の方がキャディーに付いてくれた時に、

話しを聞く事が出来たので聞いてみました。

 

その人はとにかくバンカーから、

1パット圏内に寄せる練習を集中したそうです。

 

理由は、

 

『グリーンを狙うセカンドショットやサードショットを恐れない為です。』

 

グリーン周りと言うのは、コース設計上、最も罠が多くなっています。

「なぜそんないじわるをするの?」と言われそうですが、

いかに戦略性を重視して、それを攻略するか?

 

その楽しみもゴルフの醍醐味だからです。

 

そう言った理由から、グリーンを狙う場合、

バンカーや奥のラフ、グリーンの下りラインを残さない、

などなど、”アイアンショットの精度”が強烈に求められます。

 

当然バンカーから打つよりも、パターの方が入る確率は上がります。

ですが、それを考えすぎてもプロは勝てない。

 

ではどうするか?その1つの結論がバンカーショットを極める。

バンカーに入っても、1パット圏内に寄せられる。

 

この自信から、思い切り良くピンを狙えるようになります。

もしバンカーに入っても残り2打で上がれるなら狙いますよね?

 

練習次第では”武器”にもなり得ます。

バンカーショットは、ボールを打たなくても良いし、

要は、”ミスってダフっても良い”=”ミスの許容範囲が広い”

事から簡単だと言われます。

 

ですが、これは”出すだけ”を前提にしています。

”寄せる”為にはさらに高い技術は必要ですけどね。

 

ミスっても良いのに”苦手”なのは、

ボールを打たずに、砂を打つ。

 

そう思い込んでいるからです。

砂を打つ為にはアドレスがどうとか、

入射角がどうとか、バンスがどうとか、

1〜2センチ手前にだとか、、、

 

たかがバンカーショット1つでやる事や考える事が多過ぎます。

それが原因になって、あれやこれや考えてしまって、

結果、出ないとか難しいとかイメージが勝手に刷り込まれています。

 

この、”思い込み”がバンカーショットを苦手とする要因です。

 

 

バンカー脱出の苦手克服から得るメリット

 

バンカーから自信を持って脱出出来るようになると、

スコアがアップします。

 

単純に、出るまで2打3打と増やさない事はもちろんですが、

実はその前のショットから良い変化をもたらします。

 

セカンド地点やサード地点からグリーンを狙う場合、

ハザード(バンカーや池、林)を避けますよね?

 

当然リスク回避が多ければ多い程、

ピンポイントで狙わなければなりません。

点を狙うイメージですね。

 

ですが、相当難しいですよね、これって。

アドレスは正確に構える必要があるし、

飛距離の計算も風や、ライ(ボールの状況)、

傾斜や視覚情報などかなり膨大な事を考える必要があります。

 

グリーン周りはバンカーが多いと言いましたが、

バンカーからの脱出が簡単に出来るとしたらどうでしょうか?

 

結構アバウトに狙って行けませんか?

バンカーに捕まっても2打から3打で上がれるなら、

ボギーかダブルボギーです。

 

もしピンポイントで狙って外れて大叩きよりも確実ですよね。

それに狙うエリアが広くなるので、プレッシャー面で大きく違います。

ミスショットの確率も下がりますね。

 

つまり、グリーンを狙って打つショットで、

点で狙うのと、面で捉えるのでは、

心理面、技術面で大きな違いがあると言う事です。

 

どちらが楽かは、明らかですよね^^

 

超簡単バンカー脱出

 

練習場が無い場合、ラウンド中でも十分試せます^^

 

実際、私がバンカーが苦じゃなくなったのも、

とある1ラウンドがきっかけでした。

 

全18ホール中、なんと!

20回バンカーに入れた事があります。

 

ドライバーショットバンカー

肩を落とし、バンカーへ踏み込みます。

セカンドショット

グリーン周りのバンカーへ吸い込まれるように。。。

 

気を取り直して、次のホール。

またグリーン周りのバンカーです。

 

同伴者も、ここまで毎回バンカーに入れるの初めて見たよ。

そう言われる始末です^^;

 

前半終わってみれば全てのホールでバンカーイン!

もう開き直るしかないですよね、こんなの。

普段出来ない良い練習とばかりに色々試しました。

 

すると、ある時からバンカーが怖くなくなりましたね。

もう色々諦めてたのでプレッシャーも何もないですから、

かるーく打てるんですよね。

 

不思議な事にそれで振り抜いたら簡単に出るじゃないですか。

そこに気づいてからはバンカーでも、あちゃーって思わなくなりました。

しかも狙いもバンカーでも良いかーって打つので精度も上がりました^^

 

一般的にバンカーショットで言われる事は、

 
  1. オープンスタンス
  2. グリップは短め
  3. 足場を固定する為に埋める
  4. グリップは真ん中に構える
  5. ボールの2、3センチ手前からヘッドを入れる
  6. 左足体重のまま、がに股で
  7. フェースは開く
 

大体こんな所ですが、こんなにたくさん必要ありません^^

普通に打って下さい。

 

そんなにアゴが高いとか、アゴに近いとかで無い限り、

通常のアプローチと一緒です^^

 

ウェッジは勝手にボールが上がります。

超えない高さだったら、その分フェースを開くだけです。

 

アプローチと同じで良いんです。

 

騙されたと思ってやってみて下さい^^

砂であろうが、ラフであろうが、フェアウェイであろうが、

やる事は一緒です。後はクラブが仕事をしてくれます。

 

目玉やアゴに近いバンカーショット

 

先ほどまでのバンカーショットは、

グリーン周りで、且つ打ち易い場所、

バンカーの中心付近では威力を発揮します。

 

ですが、一番嫌な目玉やアゴ付近ではどうでしょうか。

まず目玉ですが、これはボールが埋まっていて

まるで目玉みないになっている状況の事です。

 

埋まっていてはボールを打っても更に埋まるだけですよね?

砂と一緒に打たなければなりません。

 

とたんに色々な事を考えませんか?

アドレス?体重?スタンス?

 

必要ありません^^

 

ですが、砂の上ではなく、砂と一緒に打つ為、

結果としてダフらないと空振りとなってしまいます。

地面の中を打つので、当然そうなりますよね?

 

バンカーにクラブを着けてはいけないので、

浮かせて構えてからのダフりは難しいです。

そこで、右肩を意識的に下げてみて下さい。

 

普段より下げて構えるとダフりやすい構えが自然と出来ます。

後は、スタンスは砂を一緒に打つ分、力が必要なので、

広めにどっしりと構えます。

 

ここで超重要なポイントなんですが、

 

・クラブフェースを閉じて下さい。

・グリップエンドは真ん中。

 

思いっきり、フェースが自分に向くくらいに被せちゃって下さい^^

 

これで砂と一緒に打つとボールは前に進む力を得ます。

砂を打つので、フェース面の向きがイコールボールの飛ぶ方向ではないんですね。

 

必要以上に強く打ち込む必要はありません。

砂の抵抗を考えすぎて、余計な力が入ると力の方向が下に向いてしまいます。

スイングはアプローチ感覚で、力加減の不足分はスイングの大きさで調節します。

 

普段のアプローチの距離のスイング幅よりも大きくスイングするだけです。

それでも肩以上のバックスイングは絶対に必要ありません。

逆にフォローの大きさを変える事で距離の調節が可能です。

 

大きくフォローすればそれだけ距離も出易くなります。

 

次に、アゴ付近、特にピン方向のアゴにボールがある場合ですが、

基本足場も片足バンカーとかになると思います。

 

これでスイングをどうにかしようとしても、

まず無理なので、脱出する事だけを考えましょう。

 

運が悪いと思って、1打は仕方ないと割り切るしかありません。

それでも1打で出るのと出ないのではダメージが違いますので、

しっかりと脱出を優先しましょう。

 

振れる体勢を作ったら後は、ボールに打ち込むだけです。

フォローもとれません。バックスイングも手で上げるだけです。

どんっとボールに当てにいきます。それで終わりにします。

 

目玉と同じように、クラブフェースを思い切り閉じて、

ぶつけるように打つと球が抜けて浮力を得て出て行きます。

 

意識はしっかりぶつけるようにするだけです。

 

まとめ

 

バンカーショットは難しくない。

ライ(打つ場所)が良い場合はアプローチ感覚で。

目玉やアゴ付近は出す事を優先に余計な1打を増やさない。

バンカーの苦手意識がなくなると、アイアンで大胆に狙える。

結果、思いっきり良く気楽にスイングできる心理状態になる。

いい結果になる。

 

バンカーショットの苦手を無くして、

更にスコアアップを目指しましょう!!


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら