無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

力が入る、スライスする、打ち損じ、引っかけ、飛ばない。。。

ドライバーショット

 

 

 

 

 

 

 

たま吉です^^

 

2015年モデルの新ドライバーが発表されてますね。

毎年新しいドライバーが発表されると

欲しくなるのは、ゴルファーの性(さが)ですね(笑)

 

私はどちらかと言うと、

選ぶまでドライバーに限らず相当時間が必要です^^;

 

なので、1度買うと結構長く使う方だと思っています。

今のドライバーはツアーステージのGRを使用しています。

 

まだ2年程度なので買い替える気もありませんが、

新しいドライバーを試してみたい、

打ってみたい気持ちはどうしようもありませんね(汗)

 

あなたはドライバーに限らず、

クラブを選ぶ最優先項目ってありますか?

 

私は完全に見た目が第一条件です。

 

コレだ!!

って思える形じゃないと打てるイメージが掴めなくてダメなんですよね。

完全に”直感派”です^^

 

さて、以前にも記事にしましたが、

ドライバーショットについて、結構悩みと言うか、

他のクラブやショットと違って、明確さが無いように思います。

 

どう言う事かと言うと、

ただ飛距離を出したいとか、真っ直ぐ打ちたいとか、

漠然としたイメージしか持っていないような気がするんですね。

 

他のアイアンとかだと、きっちり縦の距離感も、方向も、スイングも、

凄く明確な目標をイメージして打ちますよね?

 

それがドライバーになると、『飛ばす』とか、

『フェアウェイ』とか、『真っ直ぐ』とか、

目標のイメージが随分アバウトなんです。

 

以前の記事はこちら

>>ドライバーが苦手、、、な人は必見です

 

この記事は、ドライバーが苦手なゴルファーに、

意識を変える為の練習を紹介しています。

 

これだけでも練習になるのですが、

今言ったような明確な意図を、

ドライバーショットでもイメージ出来れば本番で強くなります。

 

ドライバーが苦手な人は同時に

練習すれば克服出来ますし、

もっと精度を上げたい人も

この練習は取り入れる事でスコアが縮みます。

 

それだけ効果が期待出来ますので

是非取り入れて下さい^^

 

練習場でのドライバー練習

まず、本番でミスショットをしてしまう原因は

アドレスにあります。

 

大体は右を向くのが、そもそもミスショットの原因です。

アドレス(方向性)については、アドレス編をご覧下さい。

 

アドレスが正しく取れる練習場でも

ミスショットが出るし、当たる確率が低い。

とか、

本番になるとどうしても力が入ったりして

OBになるとか、チョロやダフリが出る。

 

そう言った場合はイメージが

漠然としながら打ってる事がほとんどです。

 

先ほどの

『飛ばしたい・真っ直ぐ・フェアウェイ』

しか意識してないって部分ですね。

 

目標設定がそれだけだと、

いくら打っても中々ドライバーの精度は上がりません。

 

ショットでは成功のイメージしか頭に浮かべません。

 

スイングイメージ・弾道のイメージ・距離の

イメージなど鮮明にイメージするようにします。

 

逆に、このイメージが無いと

ゴルフは上手く行かない場合がほとんどですね。

 

 

アイアンはピン方向や、ピンなどの

目標に向かってイメージしますよね?

 

それがドライバーになると

急に曖昧な目標になるんです^^;

 

『どんな弾道なのか?どんなスイングなのか?どこを狙うのか?』

 

ここまでリアルにイメージするべきです。

これを鮮明にイメージするかしないか?

で格段にドライバーの精度が変わります。

 

最初はイメージを掴む

狙いが、アバウトにフェアウェイに置くとか、

真っ直ぐ打つとかになってしまうと、

 

『目標(ターゲット)を広く取り過ぎてしまい、

意識が散るのでスイングもアバウトになる』

 

そうなるとボールが毎回右や左、

ミスショットを誘発してしまうんです。

 

まず、力を入れない事を覚えましょう。

 

これはさっきの

ドライバーが苦手、、、

でお伝えしたように、

小さいスイングから始めると

分かりやすいと思います。

 

次に覚えておいて欲しいのは、

練習場のボールの特性です。

 

練習場のボールは

通常のボールに比べて高く上がりません。

 

それを無理に高く上がらないとかで

上げようとするのは止めましょう。

 

これも、本番でミスが起こる典型的なパターン、

無意識にやってしまいます。

 

そもそも上がらないボールなので

気にしてはいけません^^;

 

その上で自分でしっかりとドライバーに

明確な目標設定を置くんですね。

 

明確なターゲットを設定して練習する

狙いをピンポイントに設定します。ヤードの看板ではなく、

もっと細かい数字を狙うとかですね。

 

ここまで細かい設定で狙うように練習をすると、

本番でのズレが最小限になります。

 

練習場で漠然とアドレスをとって、

大体のターゲットをゾーン(面)で設定すると、

 

狙った方向にアドレスが取れているか?

または飛んでいるか?

 

これが曖昧になってしまって、

本番でOBを出してしまう確率が上がってしまいます。

 

折角ナイスショットなのに、

林に向かって一直線とかありませんか?

 

これは、普段から点を狙う練習を

取り入れる事で防げるミスショットです。

 

そして、もっと言うと、弾道やボールの軌道、

落ちる位置も鮮明にイメージして下さい。

 

どんなボールの軌道や弾道を描いて

どこにボールが落ちるイメージか?

 

ここまで明確にイメージしたら狙いを

ピンポイントに絞ってアドレスからスイングに入ります。

 

こうする事で、驚く程、本番で結果が出るようになります。

 

ミスショットの割合が格段に減る。

方向性のミスが最小限に抑えられる。

 

これだけでドライバーでミスをする確立が

多い場合は確実にスコアが縮まります。

 

補足練習

追記でドライバーの練習方法を記載しておきますね^^

 

これもドライバーが苦手な場合に

有効な練習ですので試して下さいね。

 

ドライバーでボールを低く転がすイメージでスイングする事。

 

スイング幅は小さい振り幅で構いません。

 

ハーフスイングでOKですので、

ボールを転がす意識でスイングしてみて下さい。

 

ドライバーのミスの多くは飛ばそうとする事

による意識からくる理由が大半です。

 

上げようとしてすくう、飛ばそうとして

手を使ったり力が入ったりするんですね。

 

ボールが上がるのはバックスピンです。

高さはロフトによって変わるだけです。

 

つまり、私やあなたが行う動作は

何一つ無いって事になります^^;

 

私たちは、しっかりと芯に当ててあげる

スイングを心掛けるだけなんです。

 

ボールを転がす、飛ばさないで

当てて上げれば良い仕事をしてくれる。

 

この2点をしっかりと認識して

練習場でスイングしてみて下さい。

 

徐々にスイングを大きくした時に、

ドライバーの苦手は無くなり得意クラブになりますよ^^

 

ではでは。


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら