無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

アイアンとドライバーの軌道(動き)の違いの正体

たま吉です^^

 

アイアンとドライバーのスイングの違い。

その根本的な部分を理解すれば、

 

”アイアンもドライバーもスイングは同じ”

”アイアンと同じようにドライバーが振れない”

 

もしくは、

”アイアンのスイングはイメージ出来る”

”けどドライバーはどうにもしっくりこない”

と言う部分がはっきりします^^

 

そうなればドライバーだけが、

どうもイメージが掴めないと言う事はありません。

 

『それぞれのクラブでの動きの違い』

『アイアンもドライバーもスイングは同じ』

 

一体どう言う事なのか?

ここではっきりさせましょう^^

 

アイアンとドライバーの根本的な違いとは?

まずは以下の画像を見比べてみて下さい。

 

明らかにスイングの軌道が違いますよね?

 

左は横軌道が強く、右は縦軌道が強い。

 

そもそもゴルフスイングと言うのは、

地面にあるボールを長さの違う道具で、

同じように打たなければなりません。

 

真正面でもなければ、真下でもありませんよね。

 

野球はボールが地面から離れているので、

スイングも当然横になります。

 

ゴルフは地面に置いたボールを打ちますが、

クラブの長さがあるので真下にはなりません。

 

もし子供用クラブで打つのなら、

それは短いから真下と言う事になりますけどね(笑)

 

つまり何が言いたいのかと言うと、

”ゴルフスイングは斜めの動作”

だと言う事です。

 

まずは、

”ゴルフスイングは斜めの動き”

これを認識しておいて下さい^^

 

 

ではもう一度、”斜めの動き”を念頭に置いて、

改めてアイアンとドライバーの違いを見て下さい。

 

ここで何か気付かれたのなら、

相当なセンスを持っています。

 

私はこの、

『スイングは同じだけど何か違う』

その”違和感”にかなり苦しめられました。

 

この違和感の正体を知り、必要な動作を意識したら、

アイアンもドライバーも全ては同じスイングなんだ。

 

と言う事を実感出来ました。

 

それから随分スイングがシンプルになり、

打つだけなら簡単に打てるようになったのですね。

 

ではその違いと言うか、

”違和感の正体”

とは何か?

 

その答えが、

”ゴルフスイングは斜めの動き”

と言う事になります。

 

・アイアンの動き

ドライバーに比べて短いアイアンは、

そもそもが縦のスイング軌道になりますよね。

 

 

だから比較的真っ直ぐ動かすだけで良いので、

スイング軌道がイメージしやすいかと思います。

 

縦に上げて縦に降ろすイメージですね。

ほぼ直線のイメージでスイング出来る分、

動きもシンプルなので違和感は無いはずです。

 

これがドライバーとなると全く変化します。

 

・ドライバーの動き

ドライバーはクラブも長く、前傾姿勢も起きますから、

横の軌道が強くなるのは先ほどの通りです。

 

では、その状態で単に横の動きをしたらどうなるか?

 

腕は上がらず肩より低い位置に、

手元が来ると思います。

こんな感じですね。

 

これでは打てる気がしませんね(苦笑)

 

この違いこそが違和感の正体です。

 

ドライバーはアイアンと違い、

そのまま直線的に動くだけでは、

ドライバーの動きにはならない。

 

と言う訳です。

 

つまり、アイアンもドライバーも、

”斜めの動き”である事には違いは無いけど、

アイアンは縦の動きが強いから直線的に動けば良くて、

ドライバーは横の動きが強い分、直線的に動いてしまうと、

斜めの動作が弱くなり、スイングに違いが生じる。

 

と言う事ですね。

 

何となく言ってる事は分かります?

 

簡単に言うと、横の動きが強いドライバーは、

あえて縦の動きを入れないと斜めの動きにならない。

訳です。

 

では斜めの動き(スイング動作)にする為に、

ドライバーで入れる動作とは何か?

 

これはアイアンでも同じ動作です。

 

ですが、アイアンはそもそも縦の動きが強い為、

本人が意識してもしなくてもある程度は、

その動作を自然と入れています。

 

その動作とは、

”縦のコッキング”

ですね^^

 

コッキングと言うと、

”手首の動き”

と言う単純な話しではなくて、

左手親指方向への動きを言います。

 

ですが、手首と言うのは、

実は縦の可動域は横に比べて遥かに狭いです。

 

明らかに親指方向の動きは少ないですよね。

 

アイアンでは縦の動きが強く出るので、

そのまま直線的にバックスイングすれば、

個人差はありますがこの動作が入ります。

 

まぁこれはイメージしやすいですよね^^

 

けどドライバーとなると、横の動きが強いので、

普通にバックスイングしてもこの動きが入りません。

 

これは先ほどの”横に直線的に動かした”動画の通りです。

 

なので、ドライバーに関しては、

今まで縦の動きを意識せずにコックを入れていないと、

どうにもアイアンとの違和感を感じてしまうのですね。

 

コックを入れる。

つまりコッキングする事自体は、

アイアンもドライバーも同じです。

 

これが、

”アイアンもドライバーもスイングは同じ”

と言われる理由になります。

 

ただ、ドライバーは横振りになるので、

その分、縦の動きを意図的に入れないと、

アイアンと同じ”斜めの動作”にならない。

 

だから、スイングは同じと言われても、

どうにもスッキリしないで違和感が残る。

 

”バックスイングをどこの上げるか分からない”

 

となってしまう訳です。

 

では実際に縦の動きを、

ドライバーのアドレスで再現しますね^^

 

どうでしょうか?

 

縦(親指方向へのコッキング)の動きを、

意図的に入れただけです。

 

アイアンはもっと前傾が深くなるので、

この動作が自然と入ると言う訳です。

 

コックを入れるタイミングは?

ではコックを入れるタイミングはどこか?

と言う事になるかと思います。

 

私はテークバックで腰の高さ、

ハーフウェイバックと言われる位置までは、

ノーコック、肘も真っ直ぐで体と腕を同調させています。

 

そして、腰の高さから上のバックスイングで、

その反転するタイミングでコッキングしています。

 

これは全てのクラブで共通しています。

ただ、アイアンなどの短いクラブでは、

あまり意図的過ぎないように自然な感じです。

 

短いクラブで意図的にコックを入れると、

予期せぬ動きが加わるのを防ぐ為です。

 

元々縦の動きでコックが入りやすいので、

それ以上に入れる動作はしていません。

 

これがドライバーとなると、

最初は意識的に入れないと、

”斜めのスイング動作”になりませんので、

ドライバーはあえて意識的に入れます。

 

私のスイングリズムは4拍子を基準に作りましたが、

1で始動のきっかけを作り、2でテークバック、

3で縦のコッキングを入れ、4で切り返す。

 

このリズムで最初はイメージを掴みました^^

 

最初はゆっくりゆっくり確認しながら、

自宅でこの動作を覚えこませて、

練習場ではリズムを意識して打ち込む。

 

この方法でドライバーは練習を繰り返しました^^

 

もしドライバーとアイアンの違いや、

スイングが同じと言われてもしっくりこなかったのなら、

この縦の動きと横の動きの違いと違和感。

 

そしてスイング動作は斜めだと言う認識を、

ご理解頂ければスイングがシンプルになるはずです^^

 

では、たま吉でした。


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら