無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

 

たま吉です^^

 

 

『とりあえずでも、次のラウンドだけでもドライバーをまともに打ちたい!!』

 

今回はそんな場合の応急処置についてお伝えしますね^^

 

 

と言うのもですね、、、

 

 

やっぱりドライバーで全く当たらないとか、

当たってもOBばかりなんて状態になってしまっては、

せっかくのラウンドも全然楽しめないですよね?

 

 

もちろん中長期的にはしっかりとドライバーをマスターして、

方向性や飛距離を安定させて打ちたいのが目標になるのは間違いありません。

 

 

けど、とにかく今は多少ミスしても、そんなに飛ばなくても良いから、

せめてセカンドショットが普通に打てる状態にはなりたい!!

 

 

と言うのが本当のところだと思います^^

 

 

私も以前はドライバーに苦労して悩まされた口ですが、

今では割と飛距離も出ますし、OBは滅多に出ません。

 

 

むしろドライバーで打つほうが安心したりしますからね!!

 

なまじ飛距離があるので、ドッグレッグホールとかブラインドホールは、

大抵は突き抜けてしまったり飛びすぎてOBになるホールもあったりします。

 

 

そんな時はクリーク(5w)を使ったりするわけですが、

実は今の使っているシャフトがあんまり合っていなくて、

一抹の不安があるのも確かです。

 

突き抜けOBよりは多少ミスしても大怪我しないので、

戦略的と言うよりも、止むに止まれず5wを打っているのが現状なんですよね^^;

 

 

ショートカットが可能はホールならドライバー一択で良いのですが、

打ち出し直後にコースなりの内側に木が張り出していたりすると、

ショートカットもままならないので、、、

 

 

それくらい今はドライバーの不安と言うのは普通に打つ分には、

ほとんど感じなくなったわけです^^

 

 

で、やっぱり私のこのブログをご覧になっている方と言うのは、

ドライバーがどうしても苦手だったり不安だったりする場合が多いかと思います。

 

 

実際に、たま吉クエスト:ゼロ講座のメンバーさんも、

TQCマスターズクラブ会員さんも、最初はドライバーが最難関だったりしてますからね^^

 

 

それでも講座や私の直接スイングアドバイスを受けて頂く事で、

OBがほとんど無くなったり、飛距離が伸びたり安定したりと言う成果に繋がっています。

 

 

それくらいドライバーに関しては、

多くのリアルな悩みを聞いて一緒に改善していますので、

どうすれば良いのか?はスイングを見たら分かりますし、

間違いなく全員がドライバーは打てるようになると確信してます!!

 

 

とは言え、やはりスイングをある程度のレベルにまでするには、

自分だけで到達するには時間も労力も必要になりますし、

かと言ってそんなにすぐアドバイスが出来るわけでもありません。。。

(私もマスターズ会員さんをサポートしてるので。。。すみません)

 

 

ただそれでも、いきなりある程度の段階にすぐに持って行ける事はありませんが、

取り急ぎ、次のラウンドだったりスイングが出来上がるまでの繋ぎなら何とかなります^^

 

 

特にスライスしたりプッシュアウトでOBになってばっかりとか、

たまに左への引っ掛けが出てOBになってしまうと言う場合なら、

取り敢えずの応急処置的な対処はすぐにでも可能です!!

 

 

 

今からお伝えする対処法は実際に私がラウンドした時に、

どうしてもドライバーが曲がったりしている同伴者のゴルフ仲間がいて、

あまりにも辛そうだった時の実話です。

 

 

後から飯を奢ってもらえたのですが、それくらい本人は嬉しかったようですね^^

 

 

 

プレ4からばかりで全然ゴルフしてる気がしない・・・【実話】

 

 

 

そのゴルフ仲間はスコアで言えば120平均くらいで、

年に数回のラウンドとたまの練習場に行くくらいの、

どこにでもいる普通のゴルファーです。

 

 

その日のラウンドは完全に身内だけのプライベートラウンドで、

4人だけのラウンドだったわけです。

 

 

で、ラウンドがスタートしたのですが、

数ホール終了した段階でほとんどのドライバーショットがOBのプレ4。

 

 

本人もどうにかセカンドが打てたらそれだけで満足だから、

とにかくプレ4からのラウンドはもう嫌だって漏らしてました、、、

 

 

そりゃあそうですよね。

 

せっかくの楽しみにしていたラウンドなのに、

天気も快晴で絶好のゴルフ日和にも関わらず、

毎回毎回ドライバーはOBでプレ4からしか打っていないわけです。

 

 

やっぱりミスしても飛ばなくても良いから、

プレ4じゃなく普通に毎回コース上から打ちたいのは当然です^^

 

 

普段私は自分からアドバイスをしたり口を挟んだりは絶対にしません。

 

 

どうしたら良いか?と聞かれても、逆にスイングが混乱するだけなので、

その場しのぎでのアドバイスは極力しないと決めています。

 

 

けど今回はそうも言ってられないくらい、

本人がちょっと凹んでいたんですよね・・・

 

 

で、前半が終わって昼食になった時に聞いてみました。

 

 

『うーん、ドライバーね、、、プライベートゴルフだから、、、どうする?』

と。

 

 

『どうにかしたいけど、どうにかなるかなぁ・・・』

と弱気になってたわけです。

 

 

(細かくは記憶してませんが、こんな感じだったはず)

 

 

『すぐに綺麗なスイングは難しいけど、今日くらいは何とか出来る。』

 

 

と言う事ですぐさま応急処置的な対処をする事に^^

 

 

彼は典型的なスライサーで、私が多く見て来たサポートメンバーさんと、

ほぼ同じようなスイングをしていました。

 

 

アドレスでスタンスが右を向いていたかと思えば、

今度は左肩がアドレスで既に開いていたりですね^^

 

 

そしてスイング動作は先日もお伝えしたのですが、

フォローで左肘が引けてしまうスイングだったわけです。

 

 

スライスの原理と言うのは極論すると、

インパクトでフェースが開いていると右に飛んで、

そこからインパクト直後にヘッドの軌道がインサイドに抜ける事で、

右に飛んで更に右に曲がるプッシュアウトスライスとなります。

 

 

なので、インパクトでフェースがスクウェアな状態で、

インパクト直後にヘッドがインサイドに抜けても、

出球は真っ直ぐに近いのですが、途中から滑るように右に曲がり始めます。

 

 

つまり、

 

・インパクトでフェースが開いている(右に飛ぶ)

・インパクト直後のヘッド軌道がインサイドに抜ける(曲がる)

 

と言うのが大まかな原理だと言うわけですね^^

 

 

結論を言ってしまえば、インパクトでフェースがスクウエア(に近く)、

インパクト直後のヘッドの軌道が急激にインサイドに抜かない(肘を引かない)ようになれば、

最低限OBになってしまうようなスライスにはなりません。

 

 

そしてこれも多いパターンなのですが、

左肘を引く事でヘッドが急激にインサイドに抜けるので、

インパクト時にフェースが閉じて(被って)いたら、

今度はそのまま左に引っ掛けてしまうと言うわけです。

 

 

そして一緒にラウンドしたゴルフ仲間の彼もまた、

インパクトでフェースが開いて左肘が引けているので、

右に出て右に曲がる極大スライスになってしまったり、

インパクトでフェースが閉じて今度は左に引っ掛けると言うのを、

繰り返してしまっていました。

 

 

これまで数百人とスイング動画をお送り頂いてアドバイスしてますが、

ほとんどがこのケースになっている事が多いです。

 

 

これに付け加えて、腕を速く振り下ろしてしまっている。

ですね!!

 

 

ただ、腕を速く振り下ろし過ぎていると言うのは、

ラウンド中に修正するのは現実的では無い為、

私が彼に対して処方したのは次の通りです^^

 

 

要は、

・フェースが開いたままインパクトしない

・左肘をなるべく引かない

この状態が一時的にでも作れたら良いわけです。

 

 

そのためにまず修正したのはアドレスです。

 

とにかく足のスタンスラインはあんまり気にしなくて良いから、

アドレスした時に左肩の向きにだけ注意する。

(右打ちなので右打ちで話してます)

 

 

厳密に言えばスタンスラインも球筋に影響しますが、

ここでは優先度的に重要では無いので気にしません。

 

 

そしてアドレスでのフェース合わせの方向は常にフェアウェイセンター。

 

 

そして大切なポイントがもう一つあります!!

 

 

 

”ボールは左目でボールの右側面(バックスイング方向)を見る”

 

イメージとしては、少し顔がバックスイング側(右打ちなら右)を向く感じですね^^

 

 

この時にボールをティーにセットする際、

左目でボールの右側(バックスイング側)を見やすいように、

ロゴをそっちに向けると焦点が合いやすいです。

 

 

これでアドレスの準備は万端です!!

 

 

1、フェースを合わせる方向はフェアウェイセンター

2、左肩の向きに注意(フェアウェイ左サイドいっぱい)

3、ボールの右側(バックスイング側)を左目で見るようにする(顔が真っ正面かほんの少し右)

 

 

これだけでも、スライスが劇的に収束する場合も多くありますね^^

 

 

ですが、それでも”左肘が引けてる”状態なのも既に分かっているので、

私としてはここも分かっていて何もしないと言うわけには行かないので、

同時に自然と解消するような手も、念の為に打つことにしました。

 

 

 

これも本当に簡単で、イメージを変えるだけで良い対処法ですね!!

 

 

 

”フェアウェイ右サイドを狙う”

イメージとしてはやや右方向に打ち出す感じですね!!

 

 

たったこれだけです^^

 

 

 

そもそも何故、左肘が引けてしまうのか?

 

 

右に打ちたく無いからです。

スライスやプッシュアウトOBになりたくないからです。

 

 

そうすると人は無意識にボールを真っ直ぐ飛ばしたくなって、

左に引っ張り込むような動作をしてしまいます。

 

 

他にも要因があって、腕を身体の動きよりも速く先行させてしまうと、

物理的に身体の構造上、左肘を引く動きしか出来なくなると言う現象が起こります。

 

 

左肘引けは、この2つのパターンしか実際にはありません。

 

 

これから先のスイングをしっかりと改善させて行く場合には、

どちらも修正して行くのですが、今回は腕を振る動作は一旦後回しで構いません^^

 

 

いきなり言われてすぐに再現出来るような動作ではなく、

自分に合う切り返しのやり方を探して見つけてから、

コツを掴む必要があるので、どうしても時間を要しますからね!!

 

 

なのでまずはとにかく左肘引けの具合を緩和させてやる事。

 

 

先ほどお伝えした通り、右に打ちたく無いから左肘を曲げて、

なんとか生合成を取ろうとする無意識の動作なわけですから、

右に打つ事を容認すると左肘を引く必要が無くなると言う寸法です^^

 

 

それと、右方向に打ち出すと言う事は、

必然的にヘッドをアウトサイドに抜かなければならないので、

左肘を引いてしまってはアウトに振れないわけです。

 

 

試しに素振りでもなんでも良いので体感して欲しいと思います^^

 

 

右方向に打ち出そうとスイングすると、

ヘッドをアウトサイドに放るようにしますから、

物理的に左肘を引いては出来ない動きになるのが分かるかと^^

 

 

そしてアウトサイドにヘッドをフォローで出すと言う事は、

インパクトまでインサイドからアタックしないと不可能な動きになります。

 

 

アウトサイドアウトなんて無いですよね(笑)

と言うかアウトサイドからクラブを降ろして、

アウトサイドに振り抜くのは無理です^^;

 

 

インサイドから降りて来るからアウトサイドに振り抜ける。

アウトサイドから降りて来るからインサイドに振り抜ける。

 

 

これが道理であり原理です!!

 

 

ならアウトサイドに振り抜くイメージを持つだけで、

インサイドからクラブも自然と降りて来るようになりますし、

右サイド狙いなので左肘を抜く必要もありません。

 

 

果たして結果は・・・

 

そして午後からの後半バックナイン。

 

最初はぎこちなくて、感覚が掴めない感じで少し違和感があったようですが、

1ホール2ホールと微調整をしながらラウンドが進むにつれて、

午前のフロントナインからは見違えるようにフェアウェイを捉え出しました^^

 

 

もちろん、まだまだ飛距離はそこまで出ていませんし、

応急処置なので小手先でどうにかしているのは間違いありません。

 

 

けど、それでも記憶している限りでは、3ホール目くらいから、

最終ホールまでドライバーのOBは全く出ていないように覚えています。

 

それどころか、フェアウェイに落ちる確率が劇的に増えていました。

(これはもちろん飛距離がそんなに出てないからと言うのもあります)

 

 

でも本人的には飛距離とかよりも、とにかくセカンド地点に普通にボールがあって、

プレ4じゃなく自分が打ったボールの場所からカップまでずーっと打てると言うのが、

”ゴルフをしている!!”と実感出来たのが一番の収穫だったようです^^

 

 

午前中のフロントナインと比べて、バックナインに入ってドライバーが当たり出して、

別人のように生き生きと心から楽しそうにゴルフしてましたからね(笑)

 

 

 

で、スコアもうろ覚えですが、前半が60台だったのに対して、

後半は確か50台だったんですよね^^

 

 

 

私はドライバーが打てた事も良かったなぁと思ったのですが、

それ以上に、後半から本当に楽しそうにラウンドしている姿が印象的でした!!

 

 

『ドライバーがOBばかりでゴルフにならない。全然楽しめない。』

こんなメッセージを本当にたくさん頂きます。

 

 

でも今回ご紹介した彼のように、まずはとにかく飛距離やスイングの出来よりも、

プレ4じゃなくて普通にセカンドを自分が打ったボールの位置から打てるようになりたい。

 

 

これが本心だと思います^^

 

 

飛距離やスイングの出来はそこからどんどん改善して行けば良いですし、

今はその繋ぎと考えて凌ぐ事がやっぱり大事だし楽しめる要素だなと思うわけです^^

 

 

 

やった事は至ってシンプル!!

 

まずはアドレスで、

1、フェースを合わせる方向はフェアウェイセンター

2、左肩の向きに注意(フェアウェイ左サイドいっぱい)

3、ボールの右側(バックスイング側)を左目で見るようにする(顔が真っ正面かほんの少し右)

 

 

そしてスイングは、

”フェアウェイ右サイドを狙う”

イメージとしてはやや右方向に打ち出す感じですね!!

 

 

 

これだけの事で前半あれだけ頻発してゴルフにならなかったスライスOBが、

後半に入ってからは完全に影を潜めたわけです^^

 

 

 

ですので今まさにドライバースライスOBに悩まされていて、

とにかくまずはOBせずにゴルフを成立させたいと言う場合には、

この方法が有効だと思っています!!

 

 

 

そして、もちろんドライバーOBが激減して、

スコアが良くなるのも良い事には違いありません^^

 

 

ただそれ以上に今回ご紹介した改善例のゴルフ仲間の彼のように、

 

 

”自分がしっかりとゴルフをしているのが楽しい!!”

 

こうなれると最高に素敵だと思っています^^

 

 

 

 

 

騙されたと思って私の顔に免じて試してみて下さいね(笑)

 

 

 

 

それと、スイング動作の作り方の基本から今言ったドライバー習得、

さらにはマネジメント要素やコーススキル上達の方法に到るまで、

完全無料でお伝えしているたま吉クエスト:ゼロ講座も開設してますので、

興味があれば以下からご覧になってみて下さい^^

 

 

 

 

では!!

 

 

 

 

たま吉

 

 

 

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら