目次
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
バックスイングのスエーは結局一か所の問題に集約される
たま吉です^^
私も以前はバックスイングのスエーに悩まされました。
大きなスイングを身に付けようと、
腰を切り上げるとか下半身で始動するとか、
雑誌を見ては試し、ネットで情報を漁っていました。
けど根本的な解決には全く繋がらずに、
日々悶々としていたのを覚えています。
バックスイングは遠心力が働きますし、
どうしても右に身体が流れてしまいます。
大きなスイングアークを取ろうと、
ついついスエーを起こしてしまう訳です。
スエーの原理を簡単に言うと、
・始動直後から腰が動く
↓
・腰が動くから右膝も伸びたり流れたりする
↓
・結果どこまで腰も肩も回る
↓
・最悪左足に体重が乗る
(リバースピボット)
私はこの状態にまでなっていました。
こうなるとスイング軸はブレブレで、
フィニッシュは右足体重になるしで、
何も良い事はありませんでした(苦笑)
ちなみにフィニッシュで右足に体重が残る。
リバースピボットについてはこちらで、
詳細を書いていますので参考までに。
私のスイングで最大の問題点。
これがバックスイングでのスエーでした。
バックスイングとトップの形とか、
イメージだけがどうしても掴めず、
いつまでも固まらない部分だったのです。
それで色々と四苦八苦した中で、
ようやく答えと言うか、納得出来る原理と、
理論的な部分が掴めたのでお伝えします^^
スエーが起こる最大のポイントとは?
これは以前にも書いたのですが、
”股関節”がキーポイントになります。
この股関節が正しく使えて作用すれば、
スエーは自然と治ります。
この”股関節”が使えているかどうか?
バックスイングのポイントは、
これだけで随分変わります。
長年の悩みだった私のバックスイングが、
股関節の意識と使い方だけで、
全てが一つに繋がったと言えます。
※股関節についてはコチラ
参考までにご覧下さい^^
”股関節”が正しく使えていれば、
スエーは簡単に治ります。
なぜなら股関節が使えると、
関節が極まった状態になるので、
腰は横には動けませんし、膝も動けません。
動かさないのではなく、
”動けない”状態になるのです。
簡単に言ってしまえば、
・股関節の役割を理解せず使えないとスエーする。
・股関節の役割を理解して使えればスエーしない。
と言う事です^^
ではどうすれば股関節が使えるのか?
これも非常に簡単なので、
実際にやってみた方が早いと思います。
股関節を正しく使えるバックスイングのポイント
意識としてはテークバックからバックスイングで、
まず始動直後は両膝を左(飛球線方向)に、
向けるようにします。
バックスイングと逆に向けようとする訳ですね。
左膝も右膝も反対に向ける意識です。
実際はバックスイング方向に力が働いているので、
両膝を逆に向けようとしても相殺されて動きません。
これでまず軸は左右には絶対にブレません。
今度は意図的にテークバックからバックスイングで、
右足親指で地面をグッと押し込んでみて下さい。
まぁ、騙されたと思って今ちょっとやってみましょう(笑)
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
どうですか?
やってみました?
右股関節にグッと入りませんでしたか?
右膝が伸びも流れもせずに、
腰もそれ程回らずに止まった状態で、
股関節が”極まっている”感覚になりませんか?
ごれがバックスイングでの股関節の使い方です。
今までバックスイングのイメージが漠然として、
何となく見えなかった事がはっきりしたのではないでしょうか^^
これが良く言うバックスイングのズボンのシワです。
これは実際に股関節が極まる体の仕組みを知らないと、
相当苦労して身に付けないといけない動作です^^;
私だけかも知れませんが苦労しましたからね(苦笑)
股関節を極める(体重を乗せる)
右膝で捻転のパワーを溜める
スエーせずにスイング軸を保つ
これらは全て一つに繋がっている訳です^^
この事をもっと早くに気付いていれば、
随分早く上達したのになー・・・・
と今になって思いましたから。
テークバックからバックスイングで、
両膝を反対に向けるように右足親指で踏む。
たったこれだけの動作で、
正しい股関節の使い方と作用が身に付きます。
ミート率も上がるし飛距離も伸びるし、
方向性も良くなる事請け合いですよ^^
最初はゆっくり確かめながら、
限界までバックスイングをして、
その感覚を覚えこませて下さい。
これを自然と出来るまで、
家でも練習可能なのでやれば、
次の練習でその効果を実感するはずですよ^^
では、たま吉でした。
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール