目次
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
ゴルフスイングの核となる左右の壁。作れと言われてますが、、、
たま吉です^^
上達の為に必ず目にした事が
ある話しだと思います。
『フォローで頭を残せ!』
と同じくらい
『壁を作れ!!』
そう言われます。
でも実際に壁が
『どの状態の事を指すのか』
説明がありません。
なぜなら、、、
フォローで左の壁とは良く聞くけれど、、、
左の壁を作るのが必要だって事は
頭では理解出来るけど、
『実際にどうすりゃいいのさ?』
って思いませんか?
左の壁がなぜ必要なのかと言えば、
一番は、身体が流れない事です。
”スエー”の状態を言うのですが、
下半身から上体が左に流れると軸がズレますよね?
これがスイングを崩して
安定しない原因になります。
軸がブレてる中で上手くボールに
当てるのは至難の技です。
当たってもダフり、シャンク、スライス、トップなど、
ミスショットの確率が非常に高くなってしまいます。
スイングは単純明快
でなければなりません。
ミスが出るスイングは
複雑なスイングが原因です。
上級者でも壁がしっかりと
作れてる人は少ないです。
が、壁が出来ると
スイングの安定はもちろんですが、
下半身を急ブレーキかけて、
上体はそのまま回るので、
加速しますよね。
だから飛距離も伸びるようになります。
スイングの安定と飛距離が
左の壁によって得られるのです。
これが、壁を作れと言われる理由です。
どうやったら壁が作れるか?”作る”では無く”感じる”んです。
単純でシンプルなゴルフスイングをするには、
欠かせない土台の部分になります。
まず、壁は作るものではありません。
一生懸命壁を作ろうとする余り、
結局はコレも他のレッスンと同じく
”点”
でしかありません。
一点にばかり集中すると
崩れる原因にもなりますので、
よくよく注意して下さいね。
正しいスイングをすると”壁”は勝手にできます。
壁は意識して”作る”のではなく、
感覚として”分かる”ようになるんです。
『今は壁が作れてたかな?これが壁かな?』
こんな風に思ってる内は
出来ていない可能性が高いです。
壁が出来ると、明らかに気付きます。
あ、壁できてる。
くらいはっきりした感じです。
その感覚を掴めるまでは、壁はありません^^;
ですが、意識をし過ぎると
全体が崩れますので、
自然に自然に身体で覚えて
染み込ませるしかないのです。
壁は作るのではなく、感じる事が出来るようになる事。
これが非常に大切な事になりますし、
謎の正体でもあります。
壁って言われて分かりますか?
きっと、
”左に軸が流れない事”だと思ってるはず
です。
では軸が流れないとは、
もっと具体的にどこでしょう?
背中の軸ですか?
自分の中心線ですか?
間違いじゃありませんが正しくありません。
答えは、”両膝”です。
これが壁を感じる為に欠かせない部分です。
膝が外側に流れない事は
知ってるかも知れませんね。
でもこれが、壁を感じる事が出来る
部分である事はあまり言われません。
膝が外側に流れる事を我慢すれば
圧倒的にミスが減ります。
壁が出来る事により、
軸が安定するからに他なりません。
テイクバックでは右ひざが右に流れないように、
フォローでは左ひざが左に流れないように。
これが壁を感じる事が出来て、
スイング安定に欠かせない事になります。
では、壁を感じる為の練習をサクッと紹介しましょう!
壁は作るんじゃない。感じるんだ。(Don’t think feel)
良く、股関節に体重が
しっかり乗るって表現があります。
曖昧ではなく、しっかりと感覚を
掴めてる人って少ないです。
『あ〜、あの状態かー。』
そう思える人は無視して下さいね^^;
これは、”強制的”に作り出すのが
一番簡単で感じやすいです。
よくある練習方法で
確認する事が出来ます。
スタンスを狭くしてスイングする。
もし、ハーフスイングでも
中々効果が出ない人はやりましょう。
膝のキープが出来ていないから
安定しない可能性が高いです。
拳一個程度のスタンス幅で
ハーフスイングやスリークォーターで打ちます。
素振りでも良いですよ。
目的は感じる事です。
感じるだけなら自宅でも出来ますからね^^
極端にスタンスを狭くする事で
膝の動きを限定させます。
アドレスは実際と同じようにします。
丁寧なお辞儀をして、膝を軽く曲げる。
その状態で、
テイクバックでは右ひざをキープ
します。
逆にフォローでは
左ひざをキープ
したままスイングします。
どうですか?
右間接、左間接に明らかに
違和感(力感)がありませんか?
このグッと入った感じが
壁と言われる状態を指します。
あくまで自然に入るのであって、
自力で入れないで下さいね^^;
それは違いますので、、、
実際のスイングでもこの感覚が無い場合、
ミスになるはずです。
逆にこの感覚で打てると
ナイスショットになります。
どう動いたらこの感じになるのか?
それを身体に反復して覚えさせます。
その為に動きを制限する事が
効果的になります。
感じる事が出来て、それで打って
安定してきたら段々広げます。
ゴルフスイングは単純明快と言いましたが、
ここでも同じ事が言えますね^^
こうやってどんどん無駄を省いて、
良く分からなかった部分を明確に、
1つ1つ正しい動作を身体が覚える事で
見違えるように安定するようになります。
なぜその練習が効果的なのか?
これも納得出来るようになると思います^^
・ハーフスイングをマスターする。
・スリークォーターをものにする。
土台の部分ですよね^^
ゴルフの上達に欠かせない
大事なキモです。
しっかりと壁を感じる身体になりましょう!!
たま吉でした。
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール