目次
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
コックで悩んでる方必見です。
たま吉です^^
コックが必要か必要ではないか?
意見が分かれる所です。
宮里藍プロはノーコック、横峯さくらプロは真逆。
では我々アマチュアはどうすれば良いのでしょう?
コックの役割
コックの必要性を考える前に、役割を確認しましょう。
コックの役割りは、”飛距離”です。
スイングにタメが出来てインパクトではハンドファースト。
それが結果的にヘッドを走らせて加速して、
ハンドファーストでインパクトを迎える事で、
最大飛距離を可能な状態にします。
つまり、コックは
”飛距離の為の動作”
と言う事になります。
コックは必要?
不自然にコックを入れる動作は
要らないと考えています。
コックを入れる事を意識してしまうと、
スイングを崩す原因になるからです。
先ほども言った通り、
”コックは飛距離を稼ぐ手段”です。
飛距離が必要なプロゴルファーにとって、
重要な要素であっても、アマチュアにとっては、
それほど重要視する動作ではありませんね^^
私たちアマチュアが最優先にすべきは、
スイングの再現性であり、安定したスイングです。
それが全て出来る上で、更に勝つ為に、
飛距離を伸ばす必要がある為に
コックを入れるという順番です。
なので、コックを変に意識するのは
マイナスでしかありません。
ですが、ノーコック過ぎるのも極端な話しです。
では、次にコックを意識せずに
自然に使う方法をお話ししますね^^
コックを自然に使う方法
ポイントは単純です。
・アドレスでの手首の角度を作る。
・始動からテイクバックではその角度を維持する。
・自然とコックが入るので我慢しない。
・トップでコックを意識しない。
では1つずつ見て行きましょう。
まず、アドレスでの手首の角度ですが、
〇〇度が適正と言った小難しい事は抜きです^^
そんな面倒くさい事やってられないし、
再現性の観点から見ても明らかに低いので考えません。
簡単ですのでやってみて下さい^^
直立の体勢で体の正面でグリップします。
アドレスでもお伝えしましたが、
剣道の面のように振りかぶって降ろす動作をすると、
脇が締まるポイントがあります。
そこで止めて、後は前傾を取り、
膝を軽く曲げてアドレスします。
で、その時にクラブのソールの
接地面を見て下さい。
変にヒールが浮いていたり、
逆にトゥ側が上がり過ぎてたら、
そこで手首の角度で調節をします。
最初から手首の角度を調節すると
難しくなってしまいます。
なので、アドレスから手首の角度を作る方が合理的だし、
簡単で間違いない再現性の高いアドレスが毎回取れます。
補足ですが、もし自然に構えた時に、
手首の角度があまりにも不自然な場合、
クラブのライ角が合っていない可能性があります。
一度、ゴルフショップでのフィッティングをオススメします。
変なスイングの癖をつけないためにも
一度は診断しましょう^^
次に、始動からテイクバックですが、
この段階では手首の角度を維持します。
と、言うかグリップが正しくて、
正しいボディターンであれば、
手首が悪さをする動作自体が起きないので
あまり考えなくても良いです。
むしろ、手首が動いてしまう
場合には正しくないと言えます。
さらにスイングを進めると、
ハーフスイングあたりで手首に動きが入ります。
ここで手首の動作を無理矢理入れたり、
我慢したりしない事です。
体が自然と動くままに任せてしまいましょう^^
最後にトップですが、
自然に入ったコックのままです。
プロはここで最後のコックを使いますが、
アマチュアがそれを真似しようとすると、
大体がグリップを緩めてしまいます。
もしくは、オーバースイング、
クロスシャフトになります。
コックは腕方向に折る動作です。
甲側(外側)や、平側(内側)に曲げてはいけません。
が、コックを意識すると大半はどっちかに曲げてしまいます。
だからミスが多いスイングになってしまいます。
トップの位置でもコックの意識はしないようにしましょう。
そうすると、今までコックを意識し過ぎてる方や、
オーバースイングだったり
クロスシャフトてスイングしてた方は、
かなりコンパクトなスイングになった感じがします。
飛ばないんじゃないか?
そう思われるかも知れません^^;
逆です。飛びます。
さらにミスが減るはずです。
オーバースイングや
クロスシャフトは飛距離を落とします。
パワー伝導が正しく行われないからですが、
飛距離については、また別の機会に、、、^^
コックについて、理解が深まったでしょうか?
今まで悩んでてどうして良いか分からない!
そんな方には少しは役に立てたと思います^^
コックは追求するにしても最後で良いです。
飛距離はそんなに変わる事でもありません。
コックによってスイングが
理想になる訳でもありません。
余計に崩す原因にもなりかねない動作です。
これが最後に理解頂ければ、より単純に、
スイングがシンプルな物になりますよ^^
では、たま吉でした^^
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール