無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

この症状のせいで毎ショット緊張する、、、

たま吉です^^

ゴルフを始めて最初の内は必ず悩まされますね。

上達したと思っていても意識してしまう方も多いはず。

ダフりやトップが出なければどんなにスコアが良くなる事か。。。

 

今回はそのメカニズムと解決策です。

 



 

ダフりやトップは実は同じ事!?

 

ボールの手前の地面を叩く、最もいやーなミスがダフりです。

そして、それを嫌がってボールの頭を叩くトップ。

 

ダフりは全く飛ばないから本当に嫌になりますね^^;

トップであっても真上を叩く”チョロ”も数メートル転がるだけ。。。

 

完全に1打を無駄にしてるし、精神的ショックが大き過ぎますよね^^;

 

実は、この2つのミス。

 

どちらも同じ事が原因なんです。

 

その原因とは、

 

「ボールを上げようとする動作」

 

まず、ダフりに関しては、

単純にボールを上げようとして、

左肩が上がり、右肩が下がるから手前を叩いてしまいます。

 

これは分かり易いですよね。

 

で、トップがどうしてそうなるのか?

1つは、ダフるのが嫌で、ボールを右に置いてしまう事。

これによってヘッドが最下点を迎える前にボールに当たります。

 

当然、ボールの上をヒットしてしまいます。

 

それと、ヘッドアップです。

インパクトよりも前に頭が上がり、

結果、身体が起き上がって手元が浮きます。

 

ボールにヘッドが届かないのでトップしてしまいます。

 

これもボールの行方を気にし過ぎて、

高く飛んでく方向を見てる事で、

結果、上げようとする動作になります。

 

ここから見て取れる自己分析をしましょう。

 

ダフる人は単純に上げるスイングである事。

トップが多い人は、ボールの位置 or ヘッドアップ

 

自分がどの症状に当てはまるのかチェックして下さい。

 

これがダフりやトップが出る事のメカニズムです。

と言っても中々修正出来る事ではありません^^;

なので、治す事よりも出ないようにする方が簡単だったりします。

 

ダフりやトップが出ないスイング

 

卵が先か、鶏が先か?みたいな事なんですが、

1つ1つのミスを修正する方法だと時間が掛かります。

 

それよりも、正しいスイングを身につける方が、単純だし簡単です。

 

それが身に付けば、極論すれば全てのミスが出ないって事ですから^^

 

簡単と言うのは、スイングを体で覚えて打てるまでですけど^^;

ゴルフ場は練習場と違って平らじゃないし、

ラフもあればディボットもあります。

 

バンカーだってあるし、木もあります。

 

例え、スイングを覚えたとしても、

全く同じスイングが出来たとしても、

やはり、戦略やテクニックや知識は必要です。

 

だからこそ面白いんですけどね^^

 

なので、スイングを覚える事は大前提なんですね。

それが出来て初めて攻略の為の練習が必要になります。

 

アプローチだったりバンカーショットだったり、

パターだったり木を超えるショットだったり。

 

話しが逸れてしまいましたが、

まずは、しっかりとスイングを作りましょうよって事です^^

 

ダフるのが心配とか、トップが心配とかでは、

スイングの基本が身に付いてません。

 

土台なくして上達はあり得ない事を心に刻みましょう^^

 

逆に、土台をしっかりさせれば不安は無くなります。

もっとゴルフを楽しめるようになります。

 

難しいショットを果敢に狙ったり、

勝負のホールでバーディを狙ったり。

飛距離に自身があるならロングで2オンを狙いましょう!!

 

ドッグレッグホールでドローフェードを打ち分けて、

ペストポジションからのコース攻略を狙いましょう。

 

これらの技術は、上手い人たちだけの特権ではありませんよ^^

スイングの土台さえ作れば誰でも出来る事です。

 

その練習も紹介してますし、

必要な教材も用意しています。

 

ミスの症状に悩むくらいなら、

スイングを安定させる目的にシフトしましょう。

 

その方が上達も早いし、無駄な事をしなくて済みます。

 

しっかりとマスターしましょうね!!

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら