無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

打ちっぱなしでの練習メニューの続きです。

たま吉です^^

前回は打ちっぱなしでの練習の目的の明確化についてお伝えしました。

今回は続きです。



 

練習メニューの組み立て方

 

まずは、前回の記事を見てない方は見て下さいね^^

 

練習場で上達するとっておきのメニュー

 

その続きを書こうと思います。

 

練習場でのメニューの組み立て方についてです。

 

前回、スイングの基本となる練習。

ビジネスゾーンとインパクトゾーンについてお伝えしました。

どんな練習であろうと、これだけは毎回やって下さい。

 

他の練習メニューとして追加して下さいね^^

 

基本は、自分がどのレベルのゴルファーなのか?

 

これを明確にして下さい。

ここが明確でなければ、練習の目的も違ってきます。

内容ももちろん変わりますからね。

 

100切りを目指すレベルか?

90切りを目指すレベルか?

シングルを目指すレベルか?

 

同じ練習は普通に考えてやりませんよね?

でも誰も教えてくれません。おかしいですね^^;

 

次に、ご自分の分析をします。

あなたのゴルフで問題だと思ってるのは何ですか?

 

スイングの安定ですか?

アプローチが苦手ですか?

バンカーで大叩きですか?

ドライバーのミスですか?

セカンドサードのミスですか?

ウッドですか?アイアンですか?

パターですか?

距離感ですか?

ダフりやトップやシャンクと言った症状ですか?

 

などなど、、、

 

最初にここを明確にしてみましょう。

 

まぁ大体は、上手くなるにつれて、

問題点が細かくなって、ある一点になるはずです。

 

つまり、100を切るのであれば、

何を置いても基本スイングのマスターが最重要になります。

 

スイングが安定しない事には、

スコアはいつまでも変わらないので^^;

 

ご自身のゴルフレベルと問題点。

まずはここを明確にしましょう!!

 

ゴルフレベルと問題点を抽出したら

 

後は難しく考えないで、

徹底的に問題点を解決する練習をしましょう。

 

具体的に何をしたら良いのか?

 

そうゆう話しになると思います。

 

具体的な練習方法については、

それぞれの問題点によって異なりますので、

詳細ページに記載します。

 

アプローチ、ウッド&ユーティリティ、アイアン、

パター、ドライバー、トラブルショット、、、

 

などなど、既に書いてる部分ですが、

”練習場での方法”にこだわりたいと思います^^

 

全てのレベルに贈る超練習方法

 

練習場ではミスらないのに、

本番になるとどうしても弱い。

 

ある意味仕方の無い部分もあります。

 

早朝だったり、緊張だったり、

視覚だったり、体調だったり、

傾斜であったり、トラブルであったり。

 

まぁ”実践”ですから、練習の通りには行きません。

これはどんな事でも当てはまるし、

練習を100としたら、どれだけ同じレベルでの

パフォーマンスを実践でも出せるか?

 

この為に練習を重ねる訳で、一概には言えません。

 

そこで!!

 

今回の記事の本当に言いたかった部分(本編)です(笑)

 

超練習法として、月に1度でも良いので、

次の事にトライするのをオススメします。

 

要は、練習と実践を限りなく近くする。

 

何となく気づきました?^^;

 

そうです。実践さながらをイメージした練習です。

 

ただ、ドライバーから、次はセカンドをイメージして、、、

コースで打つようなイメージ練習は紹介されますが、

更に、もっと強烈に実践形式を取る方法です。

 

ここまでやる人はいないんじゃないですかね?

まぁだからこそ価値があるんですけど^^

 

その方法をお伝えしますので、

是非参考にして下さい!!

 
  1. どこのコースに行ってるのか?(知ってるコースが良い)
  2. 何番ホールなのか?(スタートホール?午後イチ?18番?)
  3. ショート?ミドル?ロング?どのホールか?
  4. 距離は何ヤードのホールか?
  5. 幅は広いのか?ラフや林は?池やバンカーは?
  6. 打ち上げ打ち下ろし、ドッグレッグは?
  7. グリーン周りの状況は?
  8. グリーンの大きさや傾斜は?
  9. ピンの位置は手前、奥、左右?上り下り?
  10. 最後に打数と気づいた点を書き出す
 

ここまで深く、強烈にイメージして打ちましょう。

 

どうですか?より強く、より鮮明にホールをイメージすると、

更に実践に近い練習になりますよ。

 

ここまで来ると、かなり異質ですけどね(笑)

 

でも誰も気づきませんから安心ですよ!

 

特に、最後の部分。ミスった点を書くと、

実際に自分がやってしまうミスの傾向がはっきりします。

 

右めに飛ぶなら、アドレスかスイングか分析出来ますし、

ダフりやトップは意識が問題なのかも知れません。

 

客観的に見る事で、はっきりと浮き彫りになります。

漠然と何でだろう?と思うより、対策を打てますよね?

 

それに、緊張感が半端ないです(笑)

つまり、実践でも近い結果になるって事です。

 

やり直しが聞かないのが本番です。

この練習を定期的に取り組んで、より本番に強くなりましょう!!

 

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら