無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

こんにちは。

たま吉です^^

 

今はあんまり無理して、

スプーン(3ウッド)やクリーク(5番ウッド)は、

使う事も無くなりましたよね^^;

 

女子プロなんかでも、

ユーティリティが主流ですからね。

 

ただ、7番ウッドくらいになると、

飛距離不足に悩む方や、

女性の場合、150ヤードを、

楽に打てるメリットがあります。

 

もしくは9番ウッドですね^^

 

私は、スプーン(3W)は使っていませんが、

クリーク(5W)は使っています。

 

今のドライバー距離になってからは、

レギュラーティーからだと、

パー5で2オンが狙える時もあるので、

その時に使う場面が多いですね^^

 

ただ、今でこそこんな使い方ですが、

当時はドライバーが下手くそで、

ミスをカバーする為に使おうとしました^^;

 

けど、そんな上手い話も無くて、

結局はセカンドでもミスするのですが、

フェアウェイウッドについては、

苦手としているゴルファーは多いですよね^^;

 

まぁ、練習順序で言えば、

まずは主要アイアン、アプローチ、ドライバー、

パター、そしてウッドやユーティリティですが、

 

『ウッドやUTが使いたい!!』

 

そんな要望もありますので、

”なぜ苦手になるのか?”

”打てるようになるには?”

この2点を掘り下げたいと思います^^

 

フェアウェイウッドは難しい

以前に記事にした事がありますが、

フェアウェイウッドが苦手

『一番の問題は、クラブが長くて、

地面のボールを打つ必要がある。』

 

これに尽きます。

 

どうしても、

”上げたい”

”飛ばしたい”

”綺麗に打ちたい”

この意識が難しくします^^;

 

だから難しいクラブなんですね。

これがロングアイアンになると、

更に難易度が高い物になります。

 

まずは難しいクラブだと言う点、

これを知っておいて欲しいと思います^^

 

では、解決策はあるのか?

と言う話しですよね。

 

フェアウェイウッドを打つ為には?

コンパクトなトップだとか、

短く持って払うように打つとか、

そんな事ではありません^^;

 

それ以前に、

”知っておかなければならない事”

これがあります。

 

ですので、打ち方については、

混乱するような事は言いません^^;

 

ウッド系を上手く打つ為の、

必要な準備だけをお伝えします。

 

これは、何番ウッドでも変わりません。

知っているだけで、ミート率が上がります。

 

参考にしてみて下さいね^^

 

では、そのポイントを説明します。

それは、

 

”クラブヘッドの最下点”

これを正しく知った上でアドレスする。

 

たったこれだけです^^

 

クラブヘッドの最下点については、

こちらで詳しく記載してあります^^

最下点を知るとゴルフが上手くなる

 

後で参考して下さいね^^

 

フェアウェイウッドの場合、

地面にあるボールを直接打ちます。

これが難しい理由だと言いましたよね?

 

つまり、ダフったりトップしたりするのは、

”最下点がズレている”

から起こる訳です。

 

まぁスイングは出来ている事が

前提ではありますが^^;

 

それでも最下点がズレてなければ、

多少のスイングのアラは隠せます。

 

ウッドは綺麗に打つよりも、

より前に進める事が大切ですからね^^

 

ちょっと思い出して欲しいのですが、

ウッドのアドレスのボールの位置、

そして手元の位置ってどうですか?

 

ハンドファーストでしょうか?

ほぼフェースと直線でしょうか?

 

もしハンドファーストなら、

フェアウェイから打っても、

ボールが上がらないし飛びません。

 

トップが多くなるはずです。

 

逆にヘッドと手元が真っ直ぐだと、

ラフからは打つのは厳しいです。

 

ダフリが多くなるはずです。

 

理由は、グリップ位置が、

スイング軌道の最下点になるから。

 

ハンドファーストだと、

グリップが先行しているので、

最下点はボールの先です。

 

だからボールの上を叩きます。

 

逆に真っ直ぐにした場合は、

ボールの後方にグリップがある為、

最下点がボールより手前です。

 

だから先に地面に到達してダフリます。

 

まぁかなり極端な言い方ですが、

少なくとも、打ち方としての考え方は、

この2つを知ってるだけでミスが減ります。

 

フェアウェイやボールが浮いてるラフ、

この状況なら、グリップとフェースを真っ直ぐ。

 

ボールが沈んでいるラス、

この状況ならやや打ち込む為に、

若干のハンドファースト。

 

このアドレスを使い分けるだけで、

ウッドが比較的ミスしなくなります^^

 

後は、クラブのロフト角、

5番ウッドで15度くらいですが、

その通りにしか上がりません。

 

なので、ラフから打つ場合は、

ダウンブローなのでロフト角は減り、

その分飛ばないし上がりません。

 

ドライバーと違うのは、

ティーアップしていないので、

ヘッドを水平に入れる必要があります。

 

そこで初めて適正な角度と飛距離、

この2つが最大になる訳ですから、

いつでもどんな状況でも、

番手通りの飛距離はでないと言う事です^^

 

 

最大飛距離の8割でも飛べば、

どのアイアンよりも飛んでいるので、

それでOKにする気持ちで良い訳です。

 

参考になれば^^

 

たま吉でした。

 

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら