無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

正しいボールの位置とは?

たま吉です^^

 

スタンスのどこにボールを置くのか?

クラブによって違うのか?

常に同じ場所でアドレスするには?

 

悩ましい問題ですね^^;

 

ボールの位置は

”視点”

基準で構えてしまうと

バラバラになりやすいです。

 

でも、毎回同じ位置に立つのは

簡単ではありません。

 

『じゃあ、どうしよう?』

と言う事で今回はこちら^^

 

ボールの位置で何が変わるか

スイングが安定していなくて、

インパクトゾーンが点の場合は、

ボール位置によって受ける影響は大きいです。  

 

引っ掛けたりフックしたり、スライスしたり

シャンクしたり、 ダフったりトップしたり。  

 

上体がつっこんだり、

振り遅れたりします。

 

これは、スイングが安定せず、

インパクトゾーンが点だから起こります。  

 

逆に言えば、

しっかりとインパクトゾーンが長く、

スイングが安定していれば、

それほど気にする必要は無い事です。  

 

むしろ、置き方によっては、

ドローやフェードを打ち分ける上級テクニックも、

アドレスでボールの位置を変えるだけで、

簡単に打ち分けられるようになります。  

 

色んな雑誌やネットの情報をまとめると、

ピッチングが基準でセンターだとか、

クラブを自然に置いた位置だとか、

全番手同じ位置だとか、色んな事が言われてます^^;

 

確かにどれも間違いでは無いんでしょうけど、

これじゃあ同じ位置に構えられませんね。  

 

普通はアドレスの入り方で足を閉じてから、

番手によってヘッドを合わせて、

スタンスをとるやり方が多いと思います。  

 

これも、傾斜地だったり、

ラフでセットできますか?  

結構難しいんですよね^^;  

 

かく言う私もボールの位置は

四苦八苦しましたけど・・・

 

ボールの位置に決まりは無い?

ある時にふと思ったんでやってみました。  

 

結局、ボールを狙った所に飛ばせれば、

位置なんてどこでも良いんじゃないか!?  

 

そうなんですよね^^

 

大事なのは、狙い通りの場所に運ぶ事。  

ボールをどこに置こうが、結果良ければ良いんです。  

 

インパクトゾーンが長く取れれば、

むしろ、ボールの位置を番手や

クラブで変えない方が良いのでは??  

 

そう思ったとき、

ボールの位置は全て固定にしました。

 

どこで違いを出すかと言えば、スタンス幅です。  

 

番手が大きくなればなる程、

右足だけ広くする。

 

これだけにすれば毎回簡単ですよね^^  

 

ボールは左足かかと線上から

クラブヘッド分内側、そして、右足を広くするだけ。

 

私はどちらかと言うと、

一軸に近いスイングなので、

これで良いのですが、

体重移動のスイングは難しいです。  

 

それでもインパクトゾーンが安定していれば、

取り込んでみる価値はあると思いますよ^^  

 

基本的なボールの位置:相関

一応一般的なボールの位置の

記述はしておきますね^^  

 

そうしないと、どっちが自分にとって良いのか、

試す事も出来ませんからね。  

 

ピッチングから8番アイアンはセンターです。

ウェッジはボール1つ分右にずらします。

 

7番から6番では、左に半個から一個分ずらします。

7番ウッド、5番ウッド、5番から4番アイアン、

ユーティリティは左に1個半から2個。 3番ウッドは左脇の線上。

 

ドライバーは左くるぶしの線上から左足親指の線上。  

 

ざっと、こんな所です。

わかんないですよね!?  

 

一個とか半個とか、しかもセンターから

順に番手ごとにやるならまだしも、

いきなり5番アイアンとかで、

コースでセンターから何個分ずらして、、、  

 

『そんなの分からんわ!!』

と突っ込んでいた私がいます^^;

 

そうなんです。

 

一番の問題点は

”再現性”が無い事なんですね。

 

これではとても実践では使えません。  

 

毎日アドレスの練習をするなら出来そうですが、

あんまり意味がなさそうで面倒なんでやりませんでした^^;  

 

それに、傾斜が少しでもあったら

成り立たないんです。

 

スイングの最下点がずれますからね。

 

それに合わせて置かないと

インパクトがズレてしまいます。  

 

なので、一番効率が良い置き方って何かなー?

と考えた訳です。  

 

インパクトゾーンが長ければ、

毎回一定の位置で良いですし、

1個程度のズラしなら、少し足をずらせば

簡単に対応できます。  

 

打ち分けも2パターンだけで対応できるし、

良い所ばっかりだったんですよね。  

 

やっぱり行き着く所は、基礎ですね。

 

それで訳の分からない

ボールの位置で考える事もないし、

時間も取られないし。  

 

ボールの位置で悩んでも上達しませんからね。。。  

 

・ボールの位置を一定にするか?

・クラブに合わせて自分がセットするか?

 

どちらが正しくて間違いでもありません。

この機会にどちらか決めてしまうのも、

一つの手だと思います^^

 

丸投げではありませんよ!?

 

結局はあなたが良いショットを打てる方、

それが唯一の正解なんですからね^^

 

お試しあれ。

 

たま吉。

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら