無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
たま吉です^^
本日は”クラブ選びの基準”についてお伝えします。
クラブ選びと言うと最初は何でも良いですが、
しっかりと基礎や土台からスイング作りを学び、
正しく実践すれば2、3カ月で割と打てるくらいになれます^^
これは私がお伝えしている、
”たま吉通信”
この中でお渡ししている、
・自宅で1日3分スイング作り
・3カ月で初心者脱却講座
この2点とメルマガ内容を実践して、
続々と成果の声を頂いていますから、
紛れもなく”効果が高い”と思っています^^
で、今回クラブ選びについてお伝えするのは、
『スイングが身に付いてくるとクラブ選びが重要』
だと言う事を改めて認識して頂きたいからです^^
と言うのも、メンバーからのご質問で、
『以前に比べてショットも安定したし、
ヘッドスピードも30後半から42まで上がったけど、
ドライバーだけボールが散って困る。』
『試しに、前は使えこなせなかったドライバーで、
打ってみたらこっちの方が安定したボールが打てた。』
『このまま替えるべきかどうか、意見が欲しい。』
との事でした。
私はこのご質問を頂いて、
クラブのスペックなど、詳細も記載されてましたので、
読んでいる時から既に、
『あぁ、これは試しに打ったクラブにすぐ替えるべきだ。』
と思いました。
段々と上手くなってくると、
必ずどこかでクラブについて、
もう一歩踏み込んだ選択が必要になります。
練習場である程度打てるくらいになると、
自分ではしっかりとスイング出来ているのに、
ショットが全然イメージと違ったり、
左右に散ったりと言う現象が起きます。
これは実はスイングと言うよりも、
”クラブが合わなくなった”
場合が多くあります。
まぁ、判断基準が難しい事は確かで、
『何をもってして合う合わないを決めるか?』
と言うのは正直分かりにくいです^^;
私の個人的な考えですが、
・打てない⇒打て始める⇒手応え⇒安定
⇒また打てない⇒打てるけど不安定
こんな感じで変化します。
打てなかったのが打てるようになり、
思う感じのショットがしばらく打てるのに、
またそれが打てないとか不安定になる。
こうなるとクラブスペックを考えます。
もちろんスイングが不安定な部分もありますから、
一概にクラブの問題とは言い切れませんが、
考えるに値するかと思っています。
これがクラブが合う合わないとか、
相性の問題となる訳ですね^^
実際問題としてクラブの相性だったり、
スペックと言うのは重要なウェイトを占めます。
先ほどご質問頂いた方も、
スイングがどんどん良くなるにつれ、
クラブが合わなくなった例と言えます。
と言う事でクラブ選びについて、
もう1段階掘り下げて考えるスペックについて、
お伝えしたいと思います^^
上達過程におけるクラブ選びのポイントとは?
では、クラブ選びについて、
もう1歩掘り下げたスペックについて、
お伝えして行きたいと思います。
まずクラブ選びの基準と言うと、
・重さ
・長さ
・硬さ
・ヘッド体積や形状
・バランス
・キックポイント
・ネック形状や長さ
など言い出したらキリがありません^^;
こだわる人はとにかくこだわりますが、
あまり細かすぎても収集がつきませんので、
大切な部分に絞っても良いです。
私がまず第一に気にしているのは、
”打てそうか打てなさそうか?”
つまり直感ですね。
『おっ、このクラブならグッドショットになるな。』
と言うと抽象的な感じがしますが、
結構この直感はバカに出来ません。
まず使う道具を信じられなければ、
素直なスイングなど到底出来ませんから、
見た目とか第一印象と言うのは大切です。
その上でスペックが重要になると思っています。
そこから重量、硬さをある程度決めるのですが、
これはフィッティングが一番分かりますね。
ゴルフ5とか行けば計測できますから、
上手くなったなーと思ったら診断をオススメします^^
で、シャフトの重さや硬さ、
スチールかカーボンかSかSRかRか、
この辺を決めたらもう一つ踏み込みましょう。
代表的なのが、
”キックポイント”
ですね。
簡単に言うと、
”しなりの発生するポイント”
と言う事になります。
手元でしなるか、真ん中でしなるか、先でしなるか。
他にもダブルキックと呼ばれるシャフトもあります。
これが結構重要で、合わないキックポイントだと、
かなりの気持ち悪さを感じる事になります。
これはヘッドスピードにもよるのですが、
ヘッドスピードが遅くて手元調子とか、
ヘッドスピードが速いヒッターが先調子だと、
キックポイントが合わない可能性があります。
個人の感覚もあり、一概に言えない部分でもありますが、
ある程度スイングの速さとかリズムで変わる事は間違いありません。
私の場合はアイアンだと主流のNSプロは、
どうにも気持ち悪さがあったので替えました^^;
今はダイナミックゴールドS200の、
重くて硬いシャフトを入れています。
腕力があって体幹で振れる場合は、
スイング軌道が安定するので良いですが、
重すぎて振れないシャフトでもあります。
その上ヘッドがテーラーメイドなど、
そもそも重いと平均的な日本人にはキツイです^^;
NSPROのメーカー(日本シャフト)で、
モーダスシャフトなどは使用プロも多いですね。
まぁあまり深く追求するとキリがないですが、
とにかく使うシャフトはしっかりと見極める事が重要です。
特にドライバーですね。
ドライバーはモロに影響が出やすいです。
これはもう試打をした結果が全てなので、
重さや硬さと言った判断基準から一歩踏み込んで、
手元調子、中調子、先調子を意識してみて下さい^^
重さや硬さが決まったら次はキックポイント。
それぞれのシャフトを色々組み合わせて、
一番数値に表れて、なおかつ見た目で打てそうなクラブ。
これが最も相性が良いクラブで、
相性がベストマッチの可能性が非常に高いです^^
中々巡り合うのは難しいかとは思いますが、
私はクラブ選びの際に、長く使いたいので、
直感で選んだ上でシャフトはじっくり選びます。
その際重要なのが、
”キックポイント(手元調子、中調子、先調子)”
と言う訳です^^
重さや硬さだけで選んでいたと言う場合は、
少し踏み込んでシャフトを選ぶだけで、
ずいぶんと結果が変わりますからね。
参考にしてみて下さいね^^
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール