無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

ダフってばかりでゴルフにならないし、楽しくない!!

ダフってばかりで全然上達しません・・・
練習場では割と打てていると思うのですが、コースになるとダフってゴルフにならないのでどうにかなりませんか?
分かります。
私も最初はずっとダフってゴルフにならなかったので・・・
ただ言えるとしたら、”ダフる根本的な現象(メカニズム)”はたった一つです。
”ダフってしまう理由”はいくつかありますが、これが分かれば解決方法も見えるはずです^^

たま吉です^^

ゴルフの4大ミスと言えば、”ダフリ・トップ・スライス・フック”ですね。

特にダフリとスライスは、いつまでも頭を悩ませる種です。

誰もが通る道でもありますし、大ダフリにはならなくても上級者と言えども軽くダフる(厚く入る)事は割とあります。

”ダフり”が少なくなるだけでスコアがまとまるのは当然ですし、それ以上に気持ち良く打てるだけでゴルフは一気に楽しくなりますからね!!

と言うわけで、今回はダフる本当の原因(メカニズム)と私の経験則によるダフリ撲滅方法をお伝えしようと思います^^

しっかりと練習を積めば大ダフリとは無縁のスイングになりますから乗り越えましょう!!

ダフるメカニズム。理由は一つしかない!?

”ダフり”と言うのは基本的に起きてる現象(メカニズム)としては、たった1つしかありません。

”ボールよりも先にヘッドが地面に到達してしまう。”

その原因が色々と存在していると言うわけです。

ですから簡単に答えを言うなれば、”ボールに先にヘッドが到達すれば良い”となります。

それが出来ないから苦労しているのですが、、、

ですよね(笑)

ただ大事な考え方なので、どうしてもお伝えしておきたかったんです。

と言うのも以前の私もそうでしたけど、ミスをすると『どうしてミスしたのか?』を一番に考えますよね?

でもゴルフなんてミスしないほうが正直少ない上に、ミスの理由を探し出したらキリがありません。

例えばダフる理由にしても、アーリーリリースを代表に、スエーもあれば肘の伸びるタイミングもありますし、前傾角度や体の回転不足、アドレスやグリップに到るまで、あらゆる要素が少しズレただけで発生します。

ですからダフりをゼロにすると言うのは難しいわけです。

プロや上級者でも、手前をちょっと噛んだ。なんて表現したりしますが、大ダフリはしなくても普通にあります。

もしくはダフるのを寸前に察知して回避したりしますが、そうすると結果的にはダフりはしませんがショットとしてはミスになっています。

ですから、いつまでも”なぜダフったのか?”ばかりを考えていては一向に解決しませんし、原因を追い続けるだけになってしまいますのでもっと単純に考えて、”ボールより先に地面にヘッドが到達しただけ”だと認識して欲しいと思います。

”ダフった原因”ばかりを考え続けるよりも、ダフらないようなスイングがどうなっているのか?どうすれば習得出来るのか?で考えると、やっぱり基本に全てがありますし、他のミスも連動して改善しますからね!!

なぜボールより先にヘッドが地面に到達するのか?

ダフる理由は色々とありますが、超簡単に説明しますと、『本来なら切り返しからダウンスイング、インパクトを迎える順序はクラブヘッドが最後になるはずが、何かしらの原因で順序が入れ替わってヘッドが早く地面に到達してしまう。』

まだ体が回り切っていないのにヘッドが先に落ちる。
まだインパクト前なのにリストが伸びてヘッドが落ちる。
腰が飛球線方向にスエーして体が回転せずに右肩だけが落ちる。
インパクトをボールに合わせに行ってしまう。
上手く当てようとしてタイミングがズレる。
強く打とうとして腕を振り下ろして他の動作が間に合わない。

と言う理由が挙げられます。

どれもしなくて良い事ばかりなのですが、分かっていても出来ないのがゴルフの難しいところですよね?

『じゃあどうしたらダフらないスイングが身に付けられるの?』と。

大丈夫です!!

ここで、正しい動作を身に付けましょうとか、小難しい理論を言ったりするから余計に混乱してしまうんですよね・・・

基本的にゴルフスイングはシンプルな動作ですし、他のスポーツと習得方法は何ら変わりません。

運動を記憶するのは誰だって本来持っている機能ですから^^自転車に乗ったり車を運転するのとメカニズムは一緒ですのでご安心下さい。

要は正しい動きと感覚を脳に記憶させれば良いだけです!!

”歩く・走る・自転車に乗る・車を運転する。”

最初はぎこちなくても必要な動きを繰り返して感覚を掴んで最終的には苦もなく無意識にやってますよね?

スイングも全く同じ原理ですし、そのための練習もすっごいシンプルで簡単なのですぐに取り組める練習をご紹介します^^

副作用も無い万能ドリルなのでやってみて下さい。

ダフらない打ち方の基本が身に付く超簡単ドリル

やり方はとても簡単です。

その前に、アドレスとグリップがしっかりと作られている事が大前提となりますから、そこだけはちゃんと最初に身に付けて下さい^^

特にアドレスは動作に直結しますし、ショットに及ぼす影響も特大なので・・・

ゴルフはアドレスとグリップで、ほぼ決まると言えますから絶対に適当にしないで下さいね^^

ではその上でドリルをご紹介します。

”左手は普通にグリップしたら、右手を離して握る”

これだけです^^

右打ちとしてお伝えしますが、右手のグリップ位置を、グリップとシャフトのギリギリくらいを持って下さい。

スプリットハンドと呼ばれる持ち方で割と有名な方法ですが、これで素振りから始めてボールが綺麗に打てるようになると、ダフりどころかトップもスライスもフックも出ませんし、ハンドファーストが身に付きます。

腕で打ちに行くと、まず当たりませんし打てません(笑)

しっかりと体のターンでスイングしないと打てない練習ですが、打てた時には間違いなくスイングが劇的に良くなります。

アドレス・グリップ・テークバックから一連のスイング動作。

これらが全て揃わないと打てない練習で、確かに難易度は高い方法ですがやる価値はあります。

フィニッシュは大きく取れませんから、フォローで終わるくらいで十分です。

最初は小さな振り幅から始めて、体の使い方やタイミングだったり動かし方を意識して取り組んでみて下さい^^

慣れたら段々とすんぐを大きくして、グリップエンドが自分に当たらずに打てるようになったらOKです。

そしたら普通にグリップして同じ感覚でリンクさせるようにイメージしながらショットして下さい^^

自分でもビックリするくらいのスイング感覚とショットに変化して驚くこと請け合いです!!

是非取り組んでみて下さいね^^



何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら