目次
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール
たま吉です^^
(画像は私の過去の残骸です・・・)
今日は誰もが知りたいこの話し。
【ゴルフスイングの身に付け方・作り方】
何をしても一向に上手くなれなかった、
そんな私がどうやってスイングを身に付け、
そして作っていったのか?
今では一つの結論が出せています。
つまり、何をどんな順番でどんな事をするのか?
これには私なりの”鉄板の法則”があります。
本日はそれをテーマにお伝えしようと思います^^
スイングを身に付け作るには?
まずスイングの練習と言うと、
すぐに打ちっぱなしでの練習をイメージしますね。
大体は何かを読んだり、映像を見たり、
今ならネットで調べたり勉強したりするかと思います。
多分この方法に大きな違いは無いはず。
誰でも通る方法ですね^^
ただ漠然とアイアンを練習して、
色んなミスが出ては、その都度調べる。
ドライバーでもアプローチでも、
基本的にその流れは同じだと思います。
けど、全然思った通りに上手くなれない^^;
何をやっても調べた通りにしても、
一向に上手くなる気配が無い・・・
これも日常茶飯事ですし、
誰でも経験がある話しですよね。
もちろん私も例外ではありません。
きっと私もスイング作りとか、
身に付け方の勘違いをしたまま、
ひたすら練習していたとしても、
今でも打てるようにはなっていないでしょう。
根本的に順序と方法が不明確だからですね。
【何から何をどんな方法でするのか?】
それが分からず練習しても、
上手くなれないのは事実です。
逆にしっかりと順序立てて取り組めば、
誰でもある程度は打てるようになれます。
問題はその方法がどこにも無い。
と言う事なのですね。
今回は改めて、
”ゴルフスイングの身に付け方・作り方”
この順序を具体的にお伝えします。
スイング作りの具体的なステップ
まずスイングを作るには順序があります。
何にしても順序がありますし、
段階と言う物が存在します。
これは世の理(ことわり)ですね^^
簡単に段階を説明しますね。
1、スイングの土台部分を作る。
↓
2、スイングの基本動作を身に付ける。
↓
3、スイングの感覚を覚える。
↓
4、実際の動作を練習して感覚を掴む。
↓
5、繰り返して定着させる。
ざっくり言うとこの5段階になります。
では1つずつ詳しく見ていきましょう。
1、スイングの土台を作る
スイングの土台とは、グリップ・アドレス・ポスチャーです。
まずはこの3つが間違っていると、
その先のスイングは絶対に身に付きません。
グリップ・アドレス・ポスチャー(姿勢)は、
スイング動作の予備段階です。
簡単に言えば、
スイングの良し悪しを決める重要な部分。
となります。
この3つが少しでも狂っていると、
スイングは決して良くなりません。
ミスショットが確定します。
それくらい重要なのですが、
あまり出来ている人は少ないのが現状です。
おかしな構え、おかしな握りからは、
おかしなショットしか生まれません。
当然の事ですよね。
けど実際はそれで良いのかどうか、
あっているのか分からないのですね。
逆にこの3つがしっかり作れていると、
スイングが圧倒的に早く身に付きます。
これは間違いありません。
ここで詳細を説明すると、
長くなり過ぎますので割愛します。
最後にまとめてありますから、
今は流し読みながらでも見て下さい^^
2、スイングの基本動作を身に付ける
何度かこのブログでも取り上げています。
”ハーフスイングのショット”
これがスイング動作の全ての基本です。
通称ビジネスゾーンと呼ばれる、
正確にインパクトを迎える為の、
最重要のスイングゾーンですね。
このハーフスイング(腰から腰)が完璧なら、
少しくらい前後のスイングが悪くても、
大きなミスには決して繋がりません。
それくらい重要な基本動作になります。
この練習無くして上達はあり得ない。
私はそこまで断言出来ます。
そして、このスイング幅で打てないと、
フルショットもコントロールショットも、
上手く打てるようには決してなりません。
当然スイング幅を大きくすれば、
それだけ難しくなりますからね^^;
ゴルフの基本は小さなスイングから、
徐々に大きなスイングを覚えるのが鉄則です。
中々この練習を見かける人は、
最近になって増えましたが、
まだまだ少ないのが現状ですね。
とにかくスイング動作の基本は、
”ハーフスイング”にあります。
ここは絶対に疎かにしてはいけない部分です。
3、スイングの感覚を覚える。
スイングの感覚と言うのは、
【スイングがどんな動きなのか?】
これを理解すると言う事になります。
ゴルフスイングは一瞬の動作です。
それを全て意識してコントロールするのは、
はっきり言って不可能です。
本来なら不可能な動きなのですが、
その動きを認識しない事には、
動けないのも道理と言えますよね。
構えてからスイング動作に入って、
フィニッシュまでの動きが何なのか?
ゴルフスイングの感覚を覚えるとは、
認識できない動作を認識する事で、
どんな感覚かを理解すると言う事になります。
4、実際の動作を練習して感覚を掴む。
グリップ・アドレス・ポスチャー、
ハーフスイング、スイング動作の理解と認識。
これが分かれば理論上打てるようになります。
けど実際は練習しなければ、
打てるようにはなりませんね。
ですから、土台を作り、基本動作を作り、
スイング動作を理解して認識したら、
実際に打てる感覚を覚えこませる必要があります。
この段階で大体躓くのですね。
そして、アイアンやドライバー、アプローチと言った、
クラブも変わるし距離や方向なども必要になりますから、
難易度がグンと上がるのがこのタイミングです。
この段階が最も難しいのは、
打てる感覚、当たる感覚、スイング感覚と言うのは、
全員が感じ方、動かし方、イメージ、表現が、
全く違ってい来ると言う事です。
極端な話しをすれば、
スイングは自分でその感覚を掴む事。
この感覚を身に付けるかどうか?
と言っても過言ではありません。
【自分だけの打てるスイング作り】
これが必要だと言う事ですね。
きっと私にあなたのスイング感覚を、
100%伝える事は不可能だと思います。
なぜならその感覚はあなただけの感覚で、
同じ感覚を私が体験する事が出来ないからですね。
逆もまた然りです。
ですから突き詰めてしまえば、
土台と基本動作を最初に作るのは、
この段階をスムーズにする為です。
土台や基本動作が無ければ、
決して自分だけのスイングは身に付きません。
全ては自分だけのスイング作りの為に、
必要な段階だと言う事です。
5、繰り返して定着させる。
ここまで来れば後は繰り返し、
反復して体に染み込ませます。
意識して打てる状態から、
無意識で打てる状態にする。
ドライバーからアイアン、アプローチとパター。
それぞれのクラブでスイングを覚えて、
使い分ける技術を身に付けます。
この最終段階で無意識レベルで打てると、
シングル以上のレベルになりますから、
まずは自分だけのスイング感覚を身に付ける事。
ここまでが必要になります。
それでも十分80台のスイングですから、
大変ですがやるだけの価値はありますよね。
スイングの作り方の詳細
だーっと駆け足でお伝えしましたが、
全てをここで説明してお伝えするのは、
覚え切れないと思います。
けど何となくスイング作りのイメージは、
これで出来たのでは無いかと思います。
後は細かい部分を順に身に付ければ、
個人差はあっても必ずスイングが出来ます。
何年も掛けてここまで来ましたが、
結局スイングがレベルアップしたのは、
今の各段階を練習した時だけでした。
他の方法では全く変化無しでしたから、
この5段階で十分ですし、効率も良いです。
スイング作りの細かい部分に関しては、
以下からご登録頂ければ、
全てをプレゼントさせて頂いております。
スイング作りを基礎から徹底的に、
最短で身に付けようとするなら、
是非、一度ご覧になって見て下さいね^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^
無料メール講座:15のエラー動作チェックツール