無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

片手打ち練習は効果的。でも難易度もMAX!そんな時はこの方法。

たま吉です^^

 

片手打ち練習についてはこちら

片手打ちでレベルアップ!これが出来たら上級者

片手打ちの隠れた効果。1つの練習で3つもお得

 

こちらでもご紹介しておりますが、

いくら効果があるとは言え、

難易度が高いと言えます。

 

どちらも打てるようになれば、

スイングレベルが根本から向上しますが、

そもそもどうやって打てば良いのか?

 

『どう動けば良いのか分からない。。。』

 

と言うのが本当の所ですよね。

 

確かにやる価値は大いにありますが、

難し過ぎて挫折してしまう場合も多いのも事実。

 

私も最初の頃は全然打てなかったし、

当たりもしなかったのを覚えています(苦笑)

 

当たったとしてもチョロって、

コロコロコロコロ・・・

なんとも情けない状況でしたね^^;

 

まして左手は利き手ではありませんので、

全然自由に動かせないし感覚も掴めない訳です(笑)

 

それでも色々と実験したり考えたりしながら、

何とか当たるまでになって、徐々に感覚を覚えました。

 

右手は割と当たり易いなんて言われますし、

(私もそう書いていたりしますが^^;)

確かに利き手なら逆よりも器用に打てますが、

それでも最初は右手も全く打てませんでしたね。

 

左右片手打ち練習のメリットは、

スイングレベルの向上、アプローチ精度の向上、

スイング動作を掴む体の使い方を身に付けるなど、

その効果は計り知れません。

 

ですので今までは、難易度が高くても、

そのまま推奨していました^^;

 

ですが最近になって、

『そもそも、もっと簡単な所から取り組めないか?』

と言う事を考えるきっかけがありまして、

ご指摘頂いた方のアイデアを元に練習ドリルを考えました^^

 

いきなり片手打ちを始めるのではなく、

どうすれば片手打ちの動作や感覚を掴めるのか?

 

その前段階としての練習方法をご紹介します^^

 

まずはこの練習ドリルで動きと感覚を掴み、

次に実際に練習場でボールを打つ。

 

この流れがスムーズではないかと思います^^

 

段階的に取り入れて頂き、片手打ちを物にして、

是非スイングレベルの向上にお役立て下さい。

 

片手打ち練習:初級編

これからお伝えする練習ドリルは、

練習場に行く必要もありません^^

 

自宅でも簡単に取り組める事です。

 

自宅で少しでも継続した方が、

たまに練習場に行ってボールを打つよりも、

練習効果が高い事は私も実証済みです。

 

むしろ自宅での練習を効率的にやった方が、

練習場に行くよりも数段早くスイングが身に付きます。

 

ですのでほんの少しの時間で構いません。

最初の1週間だけでも継続してみて下さい^^

 

明らかに身体の動きと感覚が変わるはずですので。

 

ではその練習ドリルをご説明しますね^^

 

※練習動画もありますのでご覧下さいね^^

 

最初は素振り用の道具でもパターでも、

ウェッジでも何でも構いません。

 

クラブ1本かそれに変わる道具をご用意下さい。

それとタオルかゴルフグローブ(使い古しでOK)。

 

この2つだけを準備頂ければ大丈夫です^^

 

まずは左手の片手スイングから説明しますね。

 

まずタオルかゴルフグローブを左脇に挟めます。

左肘は飛球線方向ではなく、やや内側(骨盤)に向けます。

 

次に、グローブを挟んだまま

クラブを左手で持ってへその下に付けます。

 

腕は伸ばしたいので伸ばした位置で、

シャフトを握って下さい。

 

この状態のままいつものアドレスを取り、

右、左、右、左とスイングします。

 

もちろん大きく振る事は出来ませんので、

左右45度くらいが最大になります。

 

股関節の使い方についてはこちら

ゴルフスイングの体重移動って一体何だ!?

ご参照下さい^^

 

この左右のスイングがスムーズに出来たら、

グリップを短めに持って身体から離して、

同じように右、左、右、左とスイングします。

 

最初はへその下に付けたまま、

身体の回転とクラブの動きを確認してみて下さい^^

 

当たり前と言われればそうですが、

身体が回ればクラブも動きますよね。

 

そうです。これが体と腕とクラブの、

”同調”

と言われる感覚と実際の感覚です。

 

片手打ちの最大のメリットは、

”腕と体とクラブの同調を身に付ける”

ここにこそあると言えます。

 

特にビジネスゾーンと呼ばれる、

腰から腰の高さの振り幅においては、

クラブは常に体の正面が鉄則です。

 

これが同調と呼ばれるのですが、

ハーフショット(ビジネスゾーン)が打てないのは、

この同調が崩れてしまっている訳です。

(アドレスやグリップが出来ている前提)

 

何度も繰り返していると、

次第に通常のグリップ位置に戻しても、

自然とテークバックが自然と動けるようになります。

 

練習動画

 

さらにこのドリルはこれだけに留まりません。

スペシャルなおまけ効果も期待出来ます^^

 

”左手主体のスイング”

 

これは何も左手だけでスイングするのではなく、

右手とのバランスが取れたスイングを言います。

 

つまり、右手も”使わなければならない”のですが、

通常右利き右打ちだと右手が強く効き過ぎます。

 

右手が必要以上に作用してしまう事で、

あらゆるミスを引き起こしてしまうのですが、

左手一本でスイング出来れば逆に右手が使えます。

 

つまり、”左手が今より感覚も動きも自然になる”事で、

左手が今より器用に使えると言う訳です。

 

もし右手と同じように左手が使えたら、

スイングが簡単になると思えませんか?

 

左手が今よりも自由に使えるようになると、

右手を使い過ぎると言う事がなくなります。

 

どう言う事かと言うと、

”右手がもっと使えるようになる”

訳です^^

 

ゴルフにおける右手の役割とは、

フェースコントロール、ボールの押し込み、

分厚いインパクト、ヘッドスピードアップなど、

様々な面でプラスαが望めます。

 

自由度が低い左手に右手を合わせると、

どうしても右手の機能を制限する必要がありますが、

左手の自由度を高める事で右手の機能を最大限発揮出来ます。

 

この効果は実際に体験して頂いた時に、

目を見張るような結果になるはずです^^

 

ではその右手の使い方について、

左手と同じようにタオルを挟み、

グリップをへその下にくっつけて、

右、左とスイングします。

 

これで右手の軌道と右手の使い方、

動作の感覚が身に付きます。

 

ゴルフスイングは左手も右手も両方使います。

ただそのバランスを取るのが難しい上に、

左右の手で違う動きをするから厄介になる訳です。

 

この練習方法であれば、

自然と左右の腕や手の使い方が身に付き、

更に右手(利き手)の機能を最大限使えます^^

 

しかも、ただの片手打ちの場合は、

ある程度の筋力も必要になりますから、

ご年配の方や女性には特に難しいですが、

へその下にくっ付けて、

 

”補助輪”

の役割を担わせれば、

ご年配の方も女性も子供も楽に出来ます^^

 

そう言った意味でもオススメです!!

 

今まで片手打ちに取り組んで挫折したり、

そもそも難しくて挑戦出来なかったりしても、

このドリルで段階的に取り組んで頂ければ、

片手打ち練習で得られる恩恵を全て味わえます^^

 

・スイングレベルの根本的な向上

・アプローチ精度の劇的向上

・スイング動作を掴めて身に付く

・左右の腕や手の使い方が身に付く

・スイングの同調の感覚が掴める

・右手の機能が最大限に発揮出来る

・再現性の高いビジネスゾーンが身に付く

などなど。

 

他にも人によって効果は様々ですが、

その恩恵は計り知れないはずです^^

 

是非取り入れてみて下さいね。

 

 

※追記

この場を借りて、今回のきっかけとなるアドバイスを、

素晴らしい着眼点でご意見頂いた事を感謝致します。

 

ありがとうございました。

 

たま吉

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら