無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

スイングの始動のある秘密

たま吉です^^

スイングの始動について決まったやり方はありませんが、

方法は様々です。

 

あまり語られない

重要なある秘密をお話しします。

 

 

スイングの始動はどうしてますか?

 

ゴルフスイングは

静から動の動き

です。

 

止まった状態から

いきなり正確に動くのはかなり難しい

と言う事。

 

そこで、

身体が自然と動かせるような方法

を取る訳ですね。

 

古くはジャックニクラウスの”チンバック”

 

これは始動のタイミングで

アゴを少し飛球線と反対に向けてから

始動する方法ですね。

 

あと、有名な方法だと

”フォワードプレス”

と言って、

 

手を少し飛球線に押し出してから

テイクバックする方法です。

 

変わった方法だと、

つま先を少し上げて、戻したタイミング。

 

そんなシングルの方もお見受けした事があります。

 

また、左足を少し踏み込むように

してから始動する人もいます。

 

どれが正しい方法ではなく、

自分の型

を見つけて欲しいを思います。

 

プロがよく、ボール近辺で

ゆらゆらさせてますね?

 

ワッグルと言いますが、

これも止まるとスムーズに動けないから、

身体を止めないでスムーズに

動作に入る為にやってます。

 

私の場合は、実際に動くとタイミングが合わず、

色々試しましたがしっくりきませんでした。

 

 

今のやり方は、

頭の中で一回フォローを取ります。

 

フォローをして、ヘッドの重さで

戻る軌道をイメージして、

そのままテイクバックに入ります。

 

そうする事でヘッドの軌道が安定して、

同じ動きが出来ます。

 

簡単に言うと、

頭の中で振り子運動をするって感じです^^

 

完全にオリジナルなので、

説明が難しいと感じるはずです^^;

 

 

スイングの始動については、

あまり語られない、

”ある重要な事”

が隠されてますので、

是非型を作って下さい^^

 

スイング始動の方法に隠された重要な事とは?

 

スイング始動のタイミングを

自分に合った型を見つける事

 

これはスムーズなスイングを作る事

以外にも重要な秘密があります。

 

その秘密とは、

 

”スイングのリズムを作る事”

です。

 

スイングリズムも重要なポイントになります。

 

打ち急いだり、

急に緩めたりすれば、

それだけスイングが乱れてしまい、

ミスに繋がります。

 

毎回機械のように

同じリズムでスイングする事で、

 

再現性の高いミスしないスイング

が手に入ります。

 

このリズムですが、

よく聞く話しですよね?

 

雑誌やレッスン書、

引いては教材まで存在します。

 

リズムの大切さは重々知ってるよ!

って人も、

今まで一度も意識した事が

無い人も一緒にやりましょう。

 

方法としては、4拍が良いとか、3拍が良いとか、

メトロノームを使うとかあります。

 

まぁ

これも何が正しいか分からない戦法

です^^;

 

それに、何拍が正しいとか意味ないですし、

練習場でカッチコッチ、カッチコッチ出来ません^^;

 

他の人の迷惑です。

 

そんなのに合わせたら

余計リズム狂うはずです。

 

自慢じゃないですが、

私はリズム感が乏しいので、

合わせいって、おかしくなるのは、

目に見えますし(笑)

 

 

心拍数がベストって言いますよね?

 

これも自分の心拍数のリズムを

知ってる人っているのか!?

 

そう思えるくらい不自然な方法論ですね。

 

ですが、スイングの始動の型を

決めてしまえば、

自然とリズムが作れる

ようになります。

 

スイング始動はこのリズムを

作る意味でも非常に重要なんです。

 

これが、スイング始動に隠された

秘密なんです。

 

なぜスイングの始動がリズムを決めるのか?

 

自分の体内リズムと言うのは、

先ほども言ったように

”心拍数”で違います。

 

 

年と共にゆっくり変化しますが、

大事なのはそこじゃありません。

 

運動すれば早くなるし、

寝てればゆっくりですからね。

 

そんな基準が曖昧では

当てになりません^^;

 

本質は、

心拍数 = 体内リズム

こう考えれば良いんですね。

 

 

つまり、心拍数が体内リズムなんであれば、

体内リズム通りにスイングすれば良い

て事です。

 

体内リズム通り = 気持ち良いスイング

こう解釈出来ませんか?

 

人間の感覚って結構当てになる物で、

歩くスピードも早い遅いがありますよね?

 

これって意識してなはずです。

 

でも、自分に合った速度で

自然に歩いてますよね。

 

それを人に合わせて

早くなったり遅くなったりしたら、

歩きづらい事この上ないですよね^^;

 

これと同じ事で、スイング = 歩く

 

みたいなイメージで、

あくまでも自然なリズムを掴みましょう。

 

このリズムを掴む事で

安定したスイングリズムが養われます。

 

で、

始動のタイミングがリズムを作る理由

ですが、

 

自然に始動に入れれば、

その流れで自然に振れば

良いだけですよね?

 

余計な事は考えたりせず、

自分の気持ちの良いスイングをするだけ

です。

 

仮に始動が不安定で、

不自然に急に動いたり、ゆっくり動いたりしてから、

 

徐々に

自分のリズムに持って行くのは難しい

はずです。

 

あくまで、

自然に始まるから自然にリズムも取れる。

 

だから、

スイングの始動を型にはめて、

自然になれば、スイングリズムも

自然にスムーズに流れていくんですね。

 

スイングの始動を自分の型にはめる

自然にスタートする

自分に合った気持ち良い

スイングリズムで振る

 

これで1つの流れが出来上がりです^^

 

打ち急ぎやタイミングが

合わないなんて事になりません。

よって、再現性も高くなります。

 

 

始動が決まれば、

自然とスイングリズムも決まる。

 

で、肝心の始動の方法ですが、

これは見つけるしかありません^^;

 

申し訳無いのですが、

唯一論が存在しないので、

【試す】しか無い訳です。

 

ただ、始動=きっかけ

そう思ってみると分かり易いですね。

 

止まった状態から、

次の動作に入る時に、

どこを動かせばスムーズか?

 

必ずどこか動かす方が、

スムーズ始動出来るのは共通しています。

 

そして、その動かすポイントも、

アゴとか、手とか、足とかで、

意外と限られます。

 

なぜなら、非常に小さな動作で、

十分始動に必要な動作になるからです。

 

そうなると、一番やり易いのは、

【フォワードプレス】かなと思います。

 

一旦アドレスの手元を、

『ピクッ』と飛球線方向に、

動かすのをキッカケにする方法です。

 

本当に僅かで構いません。

見ていても分からないくらい。

 

それでも十分過ぎる程、

脳が

『あっ、これから動かすんだな』と、

身体に合図と信号を送ってくれます。

 

それだけで始動は決まります。

 

あなたが『テイクバックのきっかけ』

これが分からないのであれば、

 

【フォワードプレス】

こちらをあなたの始動の型にして下さいね^^

 

では、たま吉でした。

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら