無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

15のエラー動作チェックツール

詳しくはこちら

バックスイングで右肘をたたむタイミングの個人差とは?

たま吉です^^

 

面白い質問と言うかアクセスがあったので記事にします。

 

それが、

『右肘をたたむタイミング』

です。

 

そう言えば私も以前に色々調べた事を思い出しました^^

 

元々自分で調べて納得出来ないと、

気持ち悪い性分なので理屈やら合理性やらを、

とにかく検索してました(笑)

 

今は私の中で答えは出ていますので、

面白いと思ったアクセスについてお伝えします^^

 

 

まず先に答えから言ってしまうと、

タイトルにもありますように、

『アドレス次第でたたむタイミングは変わる』

です。

 

まぁもちろんこれだけでは意味不明なので、

ちゃんと説明します^^

 

これだけは言っておきますが、

自分の意志でタイミングを決めるのではなく、

人間の身体の構造上の観点から左右される事。

 

だと言う事です。

 

ゴルフスイングの理屈って、

今までの経験や知識、実体験を踏まえると、

しっかりと準備すれば自然と綺麗なスイング動作になる。

としみじみ思います。

 

ちょうど直近でも書いていますけど、

バックスイングでの右膝のスエーを防ぐのは、

実はとても簡単な事だったりします。

 

これも人体の構造上の観点から、

自然とスエーしないと言う事になるのですが、

スイングの重要なポイントは、

ほぼ人体の構造を利用すれば解決します。

 

こちら

スエーを防ぐとても簡単な方法

 

で、右肘がたたまれるタイミングもそれと同じで、

自然とたたまれるタイミングがあります。

 

とまぁ理論ばかりだと詰まらないので、

早速自分自身の身体でやってみましょう^^

 

 

右肘をたたむタイミングを体験する方法とは?

 

やり方はとても簡単です。

 

冒頭で、

『アドレス次第でタイミングは変わる』

とお伝えしていますよね。

 

それを今から体験して頂きます^^

 

もしクラブを持てるのであればお持ち頂き、

なければ棒でもタオルでもマーキーでも構いません。

mono07337355-070119-02

 

(マーキー(笑)) 

でもこれ冗談抜きで私のマストアイテムですからね^^

 

 

持ちましたか?

 

まず普通にアドレスしてみて下さい。

で、バックスイングして、意識せずに右肘がたたまれるタイミングを、

なんとなく覚えておいて下さい^^

 

 

では次に両肘の内側を正面に向けてから、

両肘の向きが変わらないよう手首だけを回して、

グリップなりタオルなりマーキーなりを握って下さい。

 

そしたら右肘をたたむタイミングを意識しないで、

いつものようにバックスイングしてみて下さい。

 

 

どうですか?

 

最初にやった右肘がたたまれるタイミングと、

後からやったタイミングで違いはありましたでしょうか?

 

 

もし一緒だと言うのであれば、

その右肘のたたむタイミングはそのままでOKです。

 

『いやー全然違うなー』

 

となったのであればもう一つ試してみましょう^^

 

 

今度は両肘を身体の外側に向けて、

同じようにバックスイングしてみて下さい。

 

どうでしょうか?

かなり右肘がたたまれるタイミングが遅れて、

しかも右脇がカラ空きになっていませんか?

 

 

そうです。

つまり、アドレスでの右肘の向きが変われば、

右肘のたたまれるタイミングも変わると言う事です。

 

 

これは人体の関節可動域が肘の向きで、

制限される幅が変わるからですね。

 

肘を内側に絞れば絞るほど、

バックスイングでは右肘が早くたたまれます。

 

そうしないと動かないからですね。

 

逆に外側に向ければ向けるほど、

肘が外に逃げるのでどこまでもたたまれません。

 

これが身体の構造上の制限となるわけです。

 

 

ですのでそもそも右肘をたたむタイミングと言うのは、

自分で意識的にたたむと言うよりも、

肘の向き次第でタイミングが変わる物だと言う事になります。

 

そして、正しいアドレスと言うのは、

個人差はあるものの、

”腰骨を両肘が指すように”

とるのが基本になります。

 

私が一番しっくり来たアドレスでの肘の向きは、

片腕ずつ一度手の平を正面に向けてから、

手首だけを回すようにグリップする。

 

でした。

 

補足しておきますと、

・肘を内側に絞れば絞るほどフックや引っかけ。

・肘を外側に向ければ向けるほどスライスやプッシュ。

となります。

 

これはアームローテーションのタイミングが、

絞れば早くなって開けば遅くなるからです。

 

あくまで両肘の絞り具合と言うのも個人差があるし、

持ち球や打ちたい球筋によっても変わる事なので、

一概にどこを指すのが良いとは言えません。

 

ですが、極端に絞ったり外側に向けるのは、

ミスに繋がるだけですので、

基本の腰骨付近を指すような感じが良いですね^^

 

 

これが分かれば自然とテークバックでオンプレーン軌道になりますし、

特にタイミングとか難しい事を意識する必要もありません^^

 

 

球筋(ドローフェード)の打ち分けも出来るし、

結構使える理屈だと思います^^

 

 

是非試してみて下さいね。

 

 

たま吉

 


何かあればいつでもお気軽にお声掛け下さい^^

お問い合わせはこちら

たま吉スタジオ賛否両論

たま吉スタジオ賛否両論



無料メール講座:15のエラー動作チェックツール

ナチュラルスイングアカデミー

詳しくはこちら